107-107 ― 2014年10月04日 23時48分57秒
バルタイを107-107(オーバーラップ36度)にしてみた。フィーリングはというと、中低回転域のトルクが無くなった。B Spec標準バルタイの特性に似ているんだけど、こちらの方が高回転域の伸びはいい。4000回転から上は力強く吹け上がって凄く気持ちがいいんだけど、4000回転以下はかったるい。アクセルに対するトルクのツキが悪くて、踏んでも前に出て行かない感じ。ちょっと前まではこれに乗ってたのに、今はこのセッティングでは凄く物足りないというか、乗ってて面白くない。
このバルタイだとアイドルも不安定で、エンジンが不規則にブルブルと振動する。エンストするほどの不安定さでは無いんだけど、エンジンの振動がシートを介して体に伝わってきてちょっと不快。アイドリングはオーバーラップの量だけぢゃなくてバルブの開閉タイミングでも変わってくるんだね、勉強になった。エギゾーストノートは甲高くていい音がするんだけど、音がデカくてちょっと煩い。
次は102-110を試してみるつもり。オーバーラップが38度と少し大きくなるんだけど、アイドリングはどうだろうか。色々試してきたけど、アイドリングの安定度はあまり妥協できない俺。アイドリング耐性低いカモ。間違って設定した102-112だけど、中低回転域のトルクはモリモリだしアイドリングも安定していたし、もしかするとマイベストセッティングかもしれない。
バルタイはカムの作用角やプロファイルでも大きく変わるので、あくまでマイロドスタのセッティングということで。 ...ショップで測ってもらった基準バルタイも怪しいし(^^;
このバルタイだとアイドルも不安定で、エンジンが不規則にブルブルと振動する。エンストするほどの不安定さでは無いんだけど、エンジンの振動がシートを介して体に伝わってきてちょっと不快。アイドリングはオーバーラップの量だけぢゃなくてバルブの開閉タイミングでも変わってくるんだね、勉強になった。エギゾーストノートは甲高くていい音がするんだけど、音がデカくてちょっと煩い。
次は102-110を試してみるつもり。オーバーラップが38度と少し大きくなるんだけど、アイドリングはどうだろうか。色々試してきたけど、アイドリングの安定度はあまり妥協できない俺。アイドリング耐性低いカモ。間違って設定した102-112だけど、中低回転域のトルクはモリモリだしアイドリングも安定していたし、もしかするとマイベストセッティングかもしれない。
バルタイはカムの作用角やプロファイルでも大きく変わるので、あくまでマイロドスタのセッティングということで。 ...ショップで測ってもらった基準バルタイも怪しいし(^^;