理由2024年02月01日 23時36分50秒

EUNOS ROADSTER
この記事面白いね、NDロードスターがモデルチェンジした理由が分かりやすくて良くまとまってると思う。ライターの池田直渡氏は技術に明るいので、個人的に氏の書く記事は興味を惹かれることが多いんだよね。マツダ贔屓なところもあってか、興味をひかれた記事が彼の書いたものであることが良くあるんだよね。

軽さが命のロードスターなのに、ハッキング対応で20キロ増というのは悲しい。990Sを買った人は今後どんな魅力的なグレードがNDロードスターにラインナップされたとしても、990Sを買ったことに自分を十分納得させることが出来ると思う。NA6標準車を新車で買った自分が、どんな魅力的なロードスターが出ても後悔しないのと同じ構図だと思う(違うか?笑)

それにしても最新の規制に適合済みのCX60用の部品群とハーネスを採用するだけで20kgも重量が増えるとは。せっかくのグラム作戦の成果も泡と消えてしまった感じ。だけど俺が欲しいのはRFなので、20kgならまぁ誤差の範囲かな、それでもハチロクより100kg以上軽い訳だし。スペックを調べてみると、ロードスターRFの重量は1110kgとなっている。...あれ?10kg増ぢゃね? ...なんか得した気分(笑)。

「至らぬところにかわいげがあったように思えてならない」、この言葉はロードスターを見事に表現していると思う。NA6は至らぬところだらけなので、可愛らしさ満開なんだと思う(笑)。ガタピシいうNA6に乗って、いとしさとせつなさと心強さを感じない人はいないハズ。