テスラ ― 2024年02月06日 22時23分29秒
トヨタの何倍もの時価総額を誇るテスラ。だけどテスラってホントにそれほどの価値があるのかね?テスラは自動車メーカーなので、クルマをたくさん売って利益を出してナンボのハズ。いわゆるイノベーターや一部のアーリーアダプターって言われるユーザーには受け入れられたけど、この先売り上げを伸ばすにはアプローチを買える必要があると思う。少なくとも今のテスラでは500万台とか売るの無理な気がするんだよね。
テスラの弱点の一つがモデルバリエーションの貧弱さだと思う。少なくとも俺は欲しいと思えるモデルがない。街中で見掛けるテスラは全部同じに見えるんだよね。セダンのモデル3とSUVのモデルYが現在の主力モデルだと思うけど、エクステリアデザインが似ててクルマ好きの俺が見ても違いがよく分からん。iPhoneみたく一つのモデルをたくさん売る戦略なのかもしれんけど、ライバルがそうじゃないとこの先厳しい戦いを強いられると思う。
何より一番の問題はデザインがカッコ良くないことだと思う。グリルレスのデザインはエンジン車との違いを主張していて斬新に感じたけど、それは5年前までの話。最近は見慣れてきた為か、むしろ野暮ったく見えてしまう。あとモデルチェンジサイクルが長いので、新鮮味が薄れるというか、古くさく感じてしまうのもあると思う。
フラッグシップのモデルSは2012年発売なので既に12年モノ、進化の大きなEVとは思えないご長寿モデル。時代とともにリニューアルを繰り返して更新されてるようだけど、クルマは見た目も大事だと思う。新しもの好きにはほぼ行き渡ったと思うので、今後はクルマ好きに支持されるモデルを作らないと今の企業価値を維持できないと思う。
テスラの弱点の一つがモデルバリエーションの貧弱さだと思う。少なくとも俺は欲しいと思えるモデルがない。街中で見掛けるテスラは全部同じに見えるんだよね。セダンのモデル3とSUVのモデルYが現在の主力モデルだと思うけど、エクステリアデザインが似ててクルマ好きの俺が見ても違いがよく分からん。iPhoneみたく一つのモデルをたくさん売る戦略なのかもしれんけど、ライバルがそうじゃないとこの先厳しい戦いを強いられると思う。
何より一番の問題はデザインがカッコ良くないことだと思う。グリルレスのデザインはエンジン車との違いを主張していて斬新に感じたけど、それは5年前までの話。最近は見慣れてきた為か、むしろ野暮ったく見えてしまう。あとモデルチェンジサイクルが長いので、新鮮味が薄れるというか、古くさく感じてしまうのもあると思う。
フラッグシップのモデルSは2012年発売なので既に12年モノ、進化の大きなEVとは思えないご長寿モデル。時代とともにリニューアルを繰り返して更新されてるようだけど、クルマは見た目も大事だと思う。新しもの好きにはほぼ行き渡ったと思うので、今後はクルマ好きに支持されるモデルを作らないと今の企業価値を維持できないと思う。