R32 GTR2011年06月08日 23時07分42秒

豹
R32 GT-Rってカッコ良いな~。このクルマを今も大事に乗ってる人がいるのも分かる。GTRもロドスタと同じ1989年に発売されたクルマなので初期型は今年で既に23年目。

5ナンバーサイズのクーペをベースにしてるところがいいね、ムチムチのブリスターフェンダーがたまらん。純正の5本スポークもカッコ良い。そういえばFCにGTRのホイールを履かせるのが流行ってたこともあったっけ。

デザインもカッコいい。ベースとなったクーペより冷却用の開口部が大きく開いてて、Type-Mよりも迫力があってカッコいい。それでいて下品な感じはしないし、子供じみたR34 GTRのデザインとは天と地程の差があると思う。

当初はデカイと感じたGT-Rも、全幅は1755mmとかなりコンパクト。あの迫力あるGTRの全幅がアクセラと同じだなんて信じられん。目映いばかりのオレンジを放つウィンカーもいいね、やっぱウィンカーはこうじゃなくちゃ。スモークが流行っていた当時にあってこのウィンカーは硬派で素敵だった。

当時の日産は凄く元気があった。Z32は迫力があったし、S13シルビアは綺麗だったし、K11マーチも良くまとまっていた。どこ行っちゃったんだろ、あの頃の勢い。いま日産車と言われても頭に浮かぶクルマがないんだよね、新型マーチの姿が頭に浮かばん(^^;

コメント

トラックバック