新型ジムニー ― 2017年10月25日 22時49分06秒
ジムニーが近々フルモデルチェンジをするらしい。ジムニーは軽自動車で唯一乗ってみたい(=所有してみたい)と思っているクルマだったりもする。リンク先の写真は擬装されているけど、この写真で見る限り新型はシンプルでカッコ良さそうだね。デザイン的にもライトを必要以上に小型化する必要はなさそうだから、フロントライトは是非とも丸目にしてもらいたい。
ジムニーって日本で一番走破性の高いクルマだと思う。日本には車幅の狭い未舗装の林道が沢山あるけど、そんな場所をフルサイズのクロカンで走るのは危険極まりない。山脈の峰を走ることの多い林道は切り立った崖っぷちも少なくないから、少しでも運転を誤ると転落の危険がある道も珍しくない。中東の砂漠や土漠を走る場合はフルサイズクロカンに歯が立たないと思うけど、日本の自然環境の中ではジムニーに敵うオフローダーは存在しないと思う。
昔はクロカンモデルなんて全く興味が無かった。今でもフルサイズクロカンには興味は無い。KLX250に乗るようになって、ジムニーに興味がわいてきたんだよね。個人的には660ccのターボじゃなくて、1.2Lくらいの自然吸気エンジンを積んでくれた方が嬉しいんだけどね。隼のエンジンをディチューンして搭載とかしてくれると痺れちゃいそう (^^)
ジムニーって日本で一番走破性の高いクルマだと思う。日本には車幅の狭い未舗装の林道が沢山あるけど、そんな場所をフルサイズのクロカンで走るのは危険極まりない。山脈の峰を走ることの多い林道は切り立った崖っぷちも少なくないから、少しでも運転を誤ると転落の危険がある道も珍しくない。中東の砂漠や土漠を走る場合はフルサイズクロカンに歯が立たないと思うけど、日本の自然環境の中ではジムニーに敵うオフローダーは存在しないと思う。
昔はクロカンモデルなんて全く興味が無かった。今でもフルサイズクロカンには興味は無い。KLX250に乗るようになって、ジムニーに興味がわいてきたんだよね。個人的には660ccのターボじゃなくて、1.2Lくらいの自然吸気エンジンを積んでくれた方が嬉しいんだけどね。隼のエンジンをディチューンして搭載とかしてくれると痺れちゃいそう (^^)