Initial D ― 2014年11月01日 23時50分45秒
せっかくの3連休初日、東京(正確には千葉)は雨だったので自宅で引きこもり。パソコンのデータバックアップをしながら昼寝をしたりTV見たりしてたんだけど、あまり面白いTVをやってなかったのでBRAVIAに付いてるアプリをいじってみた。イマイチ使い勝手は良くないんだけど、ウェブブラウザとかスカイプとかも付いている。
ヒマだったのでBRAVIAのYouTubeアプリでInitial Dを観た。Initial Dを観たのは久しぶりだったんだけど、パンダトレノってカッコいいカモ。このマンガで取り上げられるまではレビンの方が人気があったのに、藤原豆腐店の自家用車になってからというものパンダトレノが人気沸騰。中古でもトレノの方が高値で取引されてたもんね。そういえば最近はさすがにハチロクも見なくなってきた。好きで持ってる人はいると思うんだけど、走っているのをめっきり見掛けなくなった。
涼介の「最新型のFDが10年前のハチロクに負ける理由はない」という台詞に時代を感じた。今やハチロクは30年前のクルマだからね、俺が社会人になる前に既に絶版だったし。ロードスターより10年以上古いクルマ。ハチロクといえば新型もあるけど、ウチの近所はハチロクよりもBRZの方が多い。BRZは2台、ブラックとシルバーのBRZが居るんだけどどちらもカッコいい。グラマラスなフェンダーラインのBRZも悪くないんだけど、ちょっとデカい。特にお尻周りがぼってりとしてるのが少し残念。
ヒマだったのでBRAVIAのYouTubeアプリでInitial Dを観た。Initial Dを観たのは久しぶりだったんだけど、パンダトレノってカッコいいカモ。このマンガで取り上げられるまではレビンの方が人気があったのに、藤原豆腐店の自家用車になってからというものパンダトレノが人気沸騰。中古でもトレノの方が高値で取引されてたもんね。そういえば最近はさすがにハチロクも見なくなってきた。好きで持ってる人はいると思うんだけど、走っているのをめっきり見掛けなくなった。
涼介の「最新型のFDが10年前のハチロクに負ける理由はない」という台詞に時代を感じた。今やハチロクは30年前のクルマだからね、俺が社会人になる前に既に絶版だったし。ロードスターより10年以上古いクルマ。ハチロクといえば新型もあるけど、ウチの近所はハチロクよりもBRZの方が多い。BRZは2台、ブラックとシルバーのBRZが居るんだけどどちらもカッコいい。グラマラスなフェンダーラインのBRZも悪くないんだけど、ちょっとデカい。特にお尻周りがぼってりとしてるのが少し残念。