MKS UX-D Ezy ― 2023年12月01日 23時29分49秒
K3 Plusのペダルを交換。オリジナルのペダル(Welgo)は左右で回転の渋さが違っていたので秒で捨てた。K3 Plusには三ヶ島のTouring Lite Ezy Superiorを取り付けてたんだけど、なんかマッチングが良くないというか、ちょっとキャラクターが違うというか、とにかく違和感のようなものを感じてたんだよね。16インチにはもう少しライトというか、言い方は良くないけど安っぽいペダルの方が似合う気がしてた。
今回取り付けたのは三ヶ島のUX-D Ezy。Captain stagに付けてたペダル(MTFT)のEzy版。樹脂ペダルは軽くて実用的だし、カップアンドコーンのベアリングは回転抵抗が左右とも均一。手で回すと少しゴリゴリ感を感じるけど、半年くらい使うと馴染んできて回転がよりスムーズになるんだよね。ホントいいペダルなんだよね、最初からこれを買っておくべきだったカモ。取り付けてみたところアピアランスもバッチリ、イメージ通りな仕上がりになった。
Touring Lite Ezy SuperiorはTyrell IVE Std.に取り付ける予定。今はVerge P10についてきた取り外し可能な樹脂ペダルを使ってるんだけど、これも左右の回転抵抗に差があるんだよね。コンパクトでデザインは嫌いじゃないんだけど、機能的に問題があるので交換するつもり。脳内シミュレーションではTyrell IVEにTouring Lite Ezy Superiorは似合うと思うんだけど、どうだろうね?Tyrell IVE用にもUX-D Ezy買ったりして... (^^;
今回取り付けたのは三ヶ島のUX-D Ezy。Captain stagに付けてたペダル(MTFT)のEzy版。樹脂ペダルは軽くて実用的だし、カップアンドコーンのベアリングは回転抵抗が左右とも均一。手で回すと少しゴリゴリ感を感じるけど、半年くらい使うと馴染んできて回転がよりスムーズになるんだよね。ホントいいペダルなんだよね、最初からこれを買っておくべきだったカモ。取り付けてみたところアピアランスもバッチリ、イメージ通りな仕上がりになった。
Touring Lite Ezy SuperiorはTyrell IVE Std.に取り付ける予定。今はVerge P10についてきた取り外し可能な樹脂ペダルを使ってるんだけど、これも左右の回転抵抗に差があるんだよね。コンパクトでデザインは嫌いじゃないんだけど、機能的に問題があるので交換するつもり。脳内シミュレーションではTyrell IVEにTouring Lite Ezy Superiorは似合うと思うんだけど、どうだろうね?Tyrell IVE用にもUX-D Ezy買ったりして... (^^;
24時間テレビ ― 2023年12月02日 09時46分53秒
日本テレビの系列局「日本海テレビ」の経理担当幹部社員による横領、これは中々インパクトのあるニュースだった。報道によると日本海テレビの幹部社員が売上金など総額1178万2575円を着服したとあるが、この中には自称チャリティ番組「24時間テレビ」の寄付金が含まれていたという。寄付金の横領額は264万6020円と報道されてるけど、この数字が怪しいと感じる。こんなに細かな数字まで分かる訳ないでしょ、そもそも寄付金の集計額自体が怪しい気がするし。
寄付金のうち振込みによるものは簡単にはごまかすことが出来ないと思うけど、現金で持ち込まれたものはちゃんと集計されているかどうか怪しいと以前から思ってた。領収書が発行される訳でもないし、番組終了後に関係者が集計してるんだからいくらでもごまかすチャンスがありそうだし。チャリティ番組なので寄付金も性善説に基づいて集計してるのかも知れないけど、40年以上も続けてるんだから悪い人が関与する確率は限りなく1に近いと思う。
今回は日本海テレビの不祥事が明るみに出たけど、これが氷山の一角である可能性も少なくないと思う。同様のケースが他の系列局でも発覚したり、なんなら日本テレビでも起こってる可能性だってなくはないと思う。24時間テレビの開始時はそれなりに意義はあったと思うけど、46年後の現在は寄付する手段は多様化したし、寄付する先も自由に選ぶことが出来る。24時間テレビは寄付の目的や使われ方もぼんやりしてるし、そもそも寄付金の管理が胡散臭い。寄付の仕方が分からないお年寄りが現金を持ち込む以外、あまり存在意義がないよーな気がする。
そろそろ潮時なんじゃないかな。
寄付金のうち振込みによるものは簡単にはごまかすことが出来ないと思うけど、現金で持ち込まれたものはちゃんと集計されているかどうか怪しいと以前から思ってた。領収書が発行される訳でもないし、番組終了後に関係者が集計してるんだからいくらでもごまかすチャンスがありそうだし。チャリティ番組なので寄付金も性善説に基づいて集計してるのかも知れないけど、40年以上も続けてるんだから悪い人が関与する確率は限りなく1に近いと思う。
今回は日本海テレビの不祥事が明るみに出たけど、これが氷山の一角である可能性も少なくないと思う。同様のケースが他の系列局でも発覚したり、なんなら日本テレビでも起こってる可能性だってなくはないと思う。24時間テレビの開始時はそれなりに意義はあったと思うけど、46年後の現在は寄付する手段は多様化したし、寄付する先も自由に選ぶことが出来る。24時間テレビは寄付の目的や使われ方もぼんやりしてるし、そもそも寄付金の管理が胡散臭い。寄付の仕方が分からないお年寄りが現金を持ち込む以外、あまり存在意義がないよーな気がする。
そろそろ潮時なんじゃないかな。
サーキュレータ ― 2023年12月03日 21時52分54秒
タイは常夏の国なので土日はアパートの部屋もエアコンを効かしてるんだけど、運動したあとなかなか汗がひかないので扇風機が欲しくなる。タイで扇風機探すのも面倒なので、アマゾンでサーキュレータを買って持ってきた。スーツケースに入るサイズで、卓上扇風機として使えそうな風量強めのやつ。USB電源を使うタイプもあったんだけど、風量が不安なのでAC100Vタイプにしてみた。
色々と悩んだ挙句、アイリスオーヤマの首振りタイプを選択。首は振らなくてもよかったんだけど、普通の扇風機っぽく使えそうなので首振り付きにしてみた。流石に200V対応のモデルは売ってないので、電圧コンバーターを使って100Vに落として使う予定。
電圧コンバーターはインドネシアで炊飯器に使ってたパワー半導体タイプの大容量型のやつを持ってきてたんだけど、サーキュレータを繋いで回してみてびっくり。強にしてもそよ風しか来ないんですけど?どうやらコンバーターとの相性が良く無いようで、日本で回してみた時の弱よりも微風だったりもする。
パワー半導体タイプは波形がガタガタなので電子回路とは相性が悪いんだけど、モーターとも相性問題があるとは思わなかった。しばらくは微風で使って、今度帰国した際に昔ながらのトランスタイプの変圧器を持ってくるとしよう。
色々と悩んだ挙句、アイリスオーヤマの首振りタイプを選択。首は振らなくてもよかったんだけど、普通の扇風機っぽく使えそうなので首振り付きにしてみた。流石に200V対応のモデルは売ってないので、電圧コンバーターを使って100Vに落として使う予定。
電圧コンバーターはインドネシアで炊飯器に使ってたパワー半導体タイプの大容量型のやつを持ってきてたんだけど、サーキュレータを繋いで回してみてびっくり。強にしてもそよ風しか来ないんですけど?どうやらコンバーターとの相性が良く無いようで、日本で回してみた時の弱よりも微風だったりもする。
パワー半導体タイプは波形がガタガタなので電子回路とは相性が悪いんだけど、モーターとも相性問題があるとは思わなかった。しばらくは微風で使って、今度帰国した際に昔ながらのトランスタイプの変圧器を持ってくるとしよう。