国産FRスポーツクーペ ― 2021年02月20日 09時38分44秒
R32 GTRの中古価格が高騰してるのは知ってたけど、R32スカイラインタイプMも随分と値段が上がってるね。約30年前の2ドアクーペに200万円超の値段が付く日が来るなんて当時は思いもしなかった。GT-Rは当時のトップモデルで人気も高いので残存数も多いんだろうけど、タイプMは底値の時に廃車なってしまってタマ数が少ないのカモ。同じ2ドアクーペでも、S13シルビアは90年代のドリフトブームで激しく扱われた車両が多く程度のいい車両が比較的少ない。
S13シルビアも排気量の同じ2Lターボエンジンを積んでいるけど、シルビアの積むエンジンは4気筒のSR20DET型。一方のタイプMは直列6気筒のRB20DET型。走り屋にはより軽量な4気筒のS13シルビアが支持され、モータースポーツファンや経済的に余裕のある人にはR32 GT-Rが受け入れられた。R32タイプMっていいクルマなんだけど、2L直6ターボのR32タイプMはS13とGT-Rの影に隠れてイマイチ人気が無かったんだよね。
2000年代になるとR32 GT-Rが底値で買える状況となり、R32タイプMの多くは廃車になってしまったんだと思う。学生時代の友人がR32タイプMの新車ワンオーナーなんだけど、今も乗ってるのかな?最後に会ったのが10年くらい前なんだけど、今度久しぶりに電話してみよーかな(^^)
S13シルビアも排気量の同じ2Lターボエンジンを積んでいるけど、シルビアの積むエンジンは4気筒のSR20DET型。一方のタイプMは直列6気筒のRB20DET型。走り屋にはより軽量な4気筒のS13シルビアが支持され、モータースポーツファンや経済的に余裕のある人にはR32 GT-Rが受け入れられた。R32タイプMっていいクルマなんだけど、2L直6ターボのR32タイプMはS13とGT-Rの影に隠れてイマイチ人気が無かったんだよね。
2000年代になるとR32 GT-Rが底値で買える状況となり、R32タイプMの多くは廃車になってしまったんだと思う。学生時代の友人がR32タイプMの新車ワンオーナーなんだけど、今も乗ってるのかな?最後に会ったのが10年くらい前なんだけど、今度久しぶりに電話してみよーかな(^^)