Eee PC ― 2009年05月06日 23時11分07秒
嫁さんの実家の支援マシンを購入。用途はスカイプのみなので、ネットブックを購入。どれにしようか迷った結果、在庫のあったEee PCを選択。ヤァマダ電気専用モデルとやらで、ブルートゥース非搭載モデル。
このPC思った以上に使える、セットアップしてて欲しくなってきた。この前に実家用に買ったLenovoよりもイイ。CPUのスペックやメモリ搭載量は同じだけど、起動時間はEee PCの方が少し速かった。ウイルスソフトが違うので絶対的な比較ではないけれど、無料のAntivirus UをインストールしたEee PCは50秒余りでXPが起動できた。俺のLooxよりも速いし(^^;
画面サイズこそ同じものの、解像度はLenovoが1024x576なのに対してEee PCは1024x600。大差ないようだけど、少しでも解像度が広いのはアドバンテージ。あとUSBポートが3つ付いてるのも○だし、SDカードスロットもEee PCのやつの方がいい。Lenovoはカードを挿入した状態で半分出てて、カードを挿したまま持ち運びは出来ない。
気になる値段はポイント還元込みで3万円切ってたし、コストパフォーマンスも文句なし。意外と本体の質感もいいし、これが3万円で買えるのは凄いと思う。そうそう、マウスとソフトケースも付いてたし、アダプターも超小型。
このマシン買って、SSDに換装して遊ぶのも面白そう。30秒ぐらいで立ち上がるマシンって魅力的だね、このマシン自分用に買って遊ぼうかな(^^)
このPC思った以上に使える、セットアップしてて欲しくなってきた。この前に実家用に買ったLenovoよりもイイ。CPUのスペックやメモリ搭載量は同じだけど、起動時間はEee PCの方が少し速かった。ウイルスソフトが違うので絶対的な比較ではないけれど、無料のAntivirus UをインストールしたEee PCは50秒余りでXPが起動できた。俺のLooxよりも速いし(^^;
画面サイズこそ同じものの、解像度はLenovoが1024x576なのに対してEee PCは1024x600。大差ないようだけど、少しでも解像度が広いのはアドバンテージ。あとUSBポートが3つ付いてるのも○だし、SDカードスロットもEee PCのやつの方がいい。Lenovoはカードを挿入した状態で半分出てて、カードを挿したまま持ち運びは出来ない。
気になる値段はポイント還元込みで3万円切ってたし、コストパフォーマンスも文句なし。意外と本体の質感もいいし、これが3万円で買えるのは凄いと思う。そうそう、マウスとソフトケースも付いてたし、アダプターも超小型。
このマシン買って、SSDに換装して遊ぶのも面白そう。30秒ぐらいで立ち上がるマシンって魅力的だね、このマシン自分用に買って遊ぼうかな(^^)