CASIO HOTBIZ DB-2100 ― 2014年02月25日 22時35分45秒
この時計、懐かしく感じる人も居るのでは?1990年代後半、CASIOがG-Shockと並んで立て続けに新作をリリースしていたデータバンクHOTBIZシリーズ。電話番号を記憶するテレメモ機能を拡張し、ビジネス、プライベート、プレイ、パーソナルなど、目的別に整理してデータを記憶できる。他にもストップウォッチやタイマー、5種類のアラームなどを搭載した多機能時計。
このデータバンクシリーズには様々なモデルがラインナップされていた。タッチスクリーンを搭載したモデルも多くリリースされてたんだけど、個人的にカッコ良くて好きだったのはフロントに配されたボタンが特徴的なこのDB-2000シリーズ。洗練された近未来的?デザインは今見てもカッコいいと思う。この時計は1997年に渋谷で買ったもので、将来レアになるんじゃないかと思って大事に取っておいた(^^)
この時計、ベルトが妙にしっかりとしている。このクラスでは珍しいステンレス無垢ベルトで、手に持った瞬間にずっしりとした手応え。確か板金モノのブレスを採用した廉価版モデルもあった様に思う。どうせならベルトよりもケースをステンレス無垢にして欲しかったけどね、樹脂ケースにプレスされたステンレスシートメタル製のカバーを組み合わせたケース本体はちょっと安っぽい。
せっかく文字表示が可能なディスプレイを搭載していながら、イマドキなワールドタイムなどの機能は付いていない。確かこの時計を買ったのはスピマスプロを手に入れたのと同じ頃で、海外出張先(インドやサウジアラビアね)でスピマスプロの時刻合わせ用として使ってた記憶がある。時計表示モードでは常に'14と西暦が表示されているのがなんとも贅沢だ(笑)
このデータバンクシリーズには様々なモデルがラインナップされていた。タッチスクリーンを搭載したモデルも多くリリースされてたんだけど、個人的にカッコ良くて好きだったのはフロントに配されたボタンが特徴的なこのDB-2000シリーズ。洗練された近未来的?デザインは今見てもカッコいいと思う。この時計は1997年に渋谷で買ったもので、将来レアになるんじゃないかと思って大事に取っておいた(^^)
この時計、ベルトが妙にしっかりとしている。このクラスでは珍しいステンレス無垢ベルトで、手に持った瞬間にずっしりとした手応え。確か板金モノのブレスを採用した廉価版モデルもあった様に思う。どうせならベルトよりもケースをステンレス無垢にして欲しかったけどね、樹脂ケースにプレスされたステンレスシートメタル製のカバーを組み合わせたケース本体はちょっと安っぽい。
せっかく文字表示が可能なディスプレイを搭載していながら、イマドキなワールドタイムなどの機能は付いていない。確かこの時計を買ったのはスピマスプロを手に入れたのと同じ頃で、海外出張先(インドやサウジアラビアね)でスピマスプロの時刻合わせ用として使ってた記憶がある。時計表示モードでは常に'14と西暦が表示されているのがなんとも贅沢だ(笑)