予感 ― 2014年09月09日 23時37分16秒
ボディサイズを含めデザインは期待以上だったNDロードスター。次に気になるのはスペックなんだけど、こちらについては実はあまり心配していない。NA6以降マツダの作る車を見ていると、スペックなんかはそれほど重要ではいと思えるようになった。マツダのクルマなんだからハンドルを握って裏切られることはまず無いと思うんだよね、軽量ボディを生かしてNA6のような痛快なハンドリングの車に仕上げてくるハズ。
もうね、NDに物欲そそられまくり。NBやNCロードスター発表のときに感じたガッカリ感とは違い、先日のND発表以降は高揚感や期待感に包まれている。そうそう、ホンダCR-XデルソルとS2000のときのガッカリ感はNBやNC以上だったけど(笑)。それにしても欲しい車があるっていいもんだね、こんなにウキウキ・ドキドキするなんて久しぶり。
多分、俺、ND買うと思う。もちろんNA6は手放さない。正直、お金の問題はない。問題なのは家族だね、嫁さんに何といえばいいか。ND買うとオープン2シーターのスポーツカーを2台所有することになる。まぁ普通ならダメだよね。だけどNDは買わないと後悔すると思う。飲んだくれる訳でもなく、ギャンブルに興じるわけでもなく、普段からまじめに働いてるんだから、1500cc程度の小さな車を1台追加するくらいは許してもらえるハズ。
駐車場も問題。マイガレージはまだ無いので、駅前のタワーパーキングでも月極めで借りるか?タワーパーキングって仕事帰りにも乗れるし、紫外線も気にしなくていいから悪くないと思う。一番現実的なのはNA6を実家に置いて、NDを東京で乗るって案かな。冬場(お正月→GW)はNA6、夏場(GW→正月)はND、半年毎に交互に入れ替えって訳。持つべきものは実家の納屋、実家ラブ♪(^^)
もうね、NDに物欲そそられまくり。NBやNCロードスター発表のときに感じたガッカリ感とは違い、先日のND発表以降は高揚感や期待感に包まれている。そうそう、ホンダCR-XデルソルとS2000のときのガッカリ感はNBやNC以上だったけど(笑)。それにしても欲しい車があるっていいもんだね、こんなにウキウキ・ドキドキするなんて久しぶり。
多分、俺、ND買うと思う。もちろんNA6は手放さない。正直、お金の問題はない。問題なのは家族だね、嫁さんに何といえばいいか。ND買うとオープン2シーターのスポーツカーを2台所有することになる。まぁ普通ならダメだよね。だけどNDは買わないと後悔すると思う。飲んだくれる訳でもなく、ギャンブルに興じるわけでもなく、普段からまじめに働いてるんだから、1500cc程度の小さな車を1台追加するくらいは許してもらえるハズ。
駐車場も問題。マイガレージはまだ無いので、駅前のタワーパーキングでも月極めで借りるか?タワーパーキングって仕事帰りにも乗れるし、紫外線も気にしなくていいから悪くないと思う。一番現実的なのはNA6を実家に置いて、NDを東京で乗るって案かな。冬場(お正月→GW)はNA6、夏場(GW→正月)はND、半年毎に交互に入れ替えって訳。持つべきものは実家の納屋、実家ラブ♪(^^)