休業要請 ― 2020年04月30日 22時50分36秒
コロナ騒動で休業要請に従わないパチンコ店が連日ニュースで取り上げられている。個人的にはパチンコ店が要請に従うかどうかはあまり関心がないけど、こんな状況下でパチンコ屋に行く人々には関心がある。お客は何を期待してパチンコに行くんだろうね、この状況下で。
パチンコに行く人って、お金を払って時間を潰すと考えてるのかな?たとえるなら映画鑑賞的な... それにしては失う金額が大きすぎるよね、1日に何万円も払うならもっといいお金の使い方があると思う。やっぱパチンコに行く人って、勝ってお金を増やしたいと思ってるんぢゃないかな。偏見が入ってるかもしれないけど、パチンコ店に入り浸る人ってお金持ちの人って少なくて、なけなしの金をはたいて勝負してる人が少なくないと思う。負けると分かってて、誰もパチンコには行かないと思うんだよね。
そこで気になるのが今パチンコに行く人。ほとんどのパチンコ店が休業に応じている状況下、放っておいてもお客の方から集まってくる。普段は来ない客も遠方から足を運んでくる。お客に勝たせる必要なんてないよね、こんな時に営業しようというパチンコ店は思いっきり締めて稼ぐだけ稼ごうとしてるに違いない。TVニュースで非難されても営業を続ける覚悟を持っている訳で、特需だと割り切って稼げるだけ稼いでると考えた方が合理的。
客が儲からないと悟ってパチンコに行かなければ、世間から非難されてまで営業しようというパチンコ店など出てこない。コロナ禍で倒産必至と先を読んだパチンコ店とか、稼げるときに稼げるだけ稼いで、そのまま閉店しようと考えてるパチンコ店もいるかもしれない。マスメディアが報道するように、店員の生活の為に営業している訳じゃないと思う。覚悟を決めたパチンコ店が荒稼ぎしていて、善良なパチンコ店が辛酸をなめさせられている。問題はこのような状況を許している政治にあると思う(--)
パチンコに行く人って、お金を払って時間を潰すと考えてるのかな?たとえるなら映画鑑賞的な... それにしては失う金額が大きすぎるよね、1日に何万円も払うならもっといいお金の使い方があると思う。やっぱパチンコに行く人って、勝ってお金を増やしたいと思ってるんぢゃないかな。偏見が入ってるかもしれないけど、パチンコ店に入り浸る人ってお金持ちの人って少なくて、なけなしの金をはたいて勝負してる人が少なくないと思う。負けると分かってて、誰もパチンコには行かないと思うんだよね。
そこで気になるのが今パチンコに行く人。ほとんどのパチンコ店が休業に応じている状況下、放っておいてもお客の方から集まってくる。普段は来ない客も遠方から足を運んでくる。お客に勝たせる必要なんてないよね、こんな時に営業しようというパチンコ店は思いっきり締めて稼ぐだけ稼ごうとしてるに違いない。TVニュースで非難されても営業を続ける覚悟を持っている訳で、特需だと割り切って稼げるだけ稼いでると考えた方が合理的。
客が儲からないと悟ってパチンコに行かなければ、世間から非難されてまで営業しようというパチンコ店など出てこない。コロナ禍で倒産必至と先を読んだパチンコ店とか、稼げるときに稼げるだけ稼いで、そのまま閉店しようと考えてるパチンコ店もいるかもしれない。マスメディアが報道するように、店員の生活の為に営業している訳じゃないと思う。覚悟を決めたパチンコ店が荒稼ぎしていて、善良なパチンコ店が辛酸をなめさせられている。問題はこのような状況を許している政治にあると思う(--)