エリーゼ価格高騰 ― 2021年10月18日 22時08分17秒
ロータスエリーゼの中古価格の爆上がりぶりが凄い。何年経っていようが何万km走っていようが、どのタマも新車価格を上回っているんぢゃないかという活況ぶり。年式が新しくて走行距離の少ないエリーゼは1000万超えの値を付けてる模様。スポーツカーって凄いね、ここまでくると立派な資産と呼べるレベルだと思う。
エリーゼは生産中止になって以降、価格の高騰がとまらない。新型エミーラが大きくて一回りも二回りも上級なスポーツカーとなることが判明したので、古くからのロータスファンがこぞってエリーゼを買い求めた結果だと思う。社会の風潮としてはガソリン車をいつまで作り続けることが出来るかという状況になってきてるので、今後もガソリンエンジンを積むピュアスポーツ人気は続きそうな気がする。
そんなロータスエリーゼもモデルチェンジするごとに重量が増して、シリーズ3は最軽量なグレードでも900kgを超えていた。これって実はNDロードスターと大きくは違わないレベルなんだよね。エリーゼに比べるとNDロードスターの完成度や信頼性ははるかに高いと思うので、NDロードスターってホント凄いクルマだと思う。
今は新車が手に入れられるNDロードスターだけど、これもいつかは生産中止となる。ロータスエリーゼほどではないにしても、生産中止のアナウンスと共にNDロードスターも価格が高騰するかもしれないね。NDロードスターが欲しい人は新車で手に入れられる今のうちに買っておくのがいいと思う。手放すときも、買ったのと同じくらいの価格で買い手が見つかる可能性も十分ありそう。
エリーゼは生産中止になって以降、価格の高騰がとまらない。新型エミーラが大きくて一回りも二回りも上級なスポーツカーとなることが判明したので、古くからのロータスファンがこぞってエリーゼを買い求めた結果だと思う。社会の風潮としてはガソリン車をいつまで作り続けることが出来るかという状況になってきてるので、今後もガソリンエンジンを積むピュアスポーツ人気は続きそうな気がする。
そんなロータスエリーゼもモデルチェンジするごとに重量が増して、シリーズ3は最軽量なグレードでも900kgを超えていた。これって実はNDロードスターと大きくは違わないレベルなんだよね。エリーゼに比べるとNDロードスターの完成度や信頼性ははるかに高いと思うので、NDロードスターってホント凄いクルマだと思う。
今は新車が手に入れられるNDロードスターだけど、これもいつかは生産中止となる。ロータスエリーゼほどではないにしても、生産中止のアナウンスと共にNDロードスターも価格が高騰するかもしれないね。NDロードスターが欲しい人は新車で手に入れられる今のうちに買っておくのがいいと思う。手放すときも、買ったのと同じくらいの価格で買い手が見つかる可能性も十分ありそう。