ポケットメイト ― 2011年03月04日 23時45分32秒
最近はDSやPSPを持つ小学生なんて全く珍しくないけど、昔はモチロンそんなもんなんて無かった。小学校の高学年になるとゲームウォッチが登場したんだけど、それ以前の携帯ゲーム機といえば何といってもポケットメイト(^^)
ポケットメイトはカセットケース大のゲームで、鉄の球を転がして遊ぶアナログマシン。確か300円じゃなかったかな、子供の小遣いで買える手軽さも良かった。ナイスフォーティーズにはたまらんね、懐かしすぎ。
俺も何種類か持ってたけど、一番気に入ってたのはやっぱ「フィールドアスレチックス」だね。難しいけど集中すればクリアできた難易度が絶妙だった。あと世界旅行のやつも好きだったんだよね。そうそう、これこれ。実家の押入れ探すと当時のお宝が出てくるカモ。
おぉ、なんとポケットメイトが再販されてるではないの。小さい頃持ってたよ、このホールインワンゴルフ。やっぱこういうアナログなゲームもいいよね、TVゲーム(死語?)に慣れた今の子供にはかえって新鮮カモ。指先も器用になりそーだし、息子に買ってあげよっかな(^^) ←親バカ
ポケットメイトはカセットケース大のゲームで、鉄の球を転がして遊ぶアナログマシン。確か300円じゃなかったかな、子供の小遣いで買える手軽さも良かった。ナイスフォーティーズにはたまらんね、懐かしすぎ。
俺も何種類か持ってたけど、一番気に入ってたのはやっぱ「フィールドアスレチックス」だね。難しいけど集中すればクリアできた難易度が絶妙だった。あと世界旅行のやつも好きだったんだよね。そうそう、これこれ。実家の押入れ探すと当時のお宝が出てくるカモ。
おぉ、なんとポケットメイトが再販されてるではないの。小さい頃持ってたよ、このホールインワンゴルフ。やっぱこういうアナログなゲームもいいよね、TVゲーム(死語?)に慣れた今の子供にはかえって新鮮カモ。指先も器用になりそーだし、息子に買ってあげよっかな(^^) ←親バカ