インドネシア2018年08月01日 23時05分26秒

今年は花火なし、しくしく
無事インドネシアに到着。あぁ、また来てしまった... (悲)

インドネシアは英語が通じないんだよね、とにかく不便。飯を食うときも、買い物するときも、どこに行ってもインドネシア語ばかり。携帯電話用にSIMを買おうにも、パッケージはインドネシア語ばかりで英語の記述も無い。普通パッケージの裏っ側に英語の能書きくらい書くでしょ。英語が喋れるインドネシア人店員なんて居ないし、SIMが欲しくてもどれを買ったらいいのか分からん。仮に望みのSIMが買えたとしても、通信業者の設定メニューはインドネシア語なのでアクティベートする事さえ出来ない。

インドネシア人はのんびりしていておおらかで人はいいんだけど、結構いい加減。山ほどスタッフはいるんだけど、オフィスや会議室は小汚くて部屋の隅にはほこりが溜まっている。コーヒーとかがこぼれていても言われるまで拭こうとしないし、オフィスだけじゃなくて街もゴミゴミしていて汚い。雨が降ると水はひかず、街はしばらくの間洪水状態。アメリカ人が東京は世界一クリーンな街だって言ってたけど、ここに来てその意味がよーく分かった。

ナシゴレンやミーゴレンは旨いけど、要はチャーハンに焼きそば。毎日食ってると飽きるし、そもそも炭水化物なので栄養が偏ってしまう。日本料理が食べれるレストランなんてないし、中華やインディアンレストランもほとんど無い。何とかビールは飲む事が出来るけど、ビールを出すレストランは40万人が住む都市なのにに数件しかない。インドネシアはイスラム国家なので、朝4時から容赦なく大音量でコーランが流れてくる。

サウジアラビアやクウェートよりはいいけど、フィリピンよりは居心地の悪い国。それが俺のインドネシアの印象 (--)