ツライチ2018年08月11日 20時59分41秒

エイトスポーク Aタイプ 6J+21
子供のころからRSワタナベが大好きで、深リムがカッコいいと思ってた。ノーマルのフェンダーを自然で違和感のないように叩き出して、1サイズ深めの深リムを履かせるのが渋くて最高にカッコいいと思ってた。叩き出しフェンダーのハコスカとか510ブルを雑誌で食い入るように見てたんだよね。学生時代は将来ロードスターを買ってRSワタナベを履かせ、ゆくゆくはフェンダーを叩き出して理想のロードスターに仕上げてみたいって思ってた。

だけど歳を重ねるごとに考えというか、趣味が変わってきた。相変わらずRSワタナベは好きなんだけど、スポーツカーに深リムすぎるのはどうなのって思うようになってきた。NAロードスターにRタイプとか履かせてる人もいるけど、テンロクのロードスターに8Jのホイールってどうなのよって思うんだよね。個人的にRSワタナベ エイトスポークのラインナップの中でNA6にベストマッチだと思うのがAタイプの6J+21、愛車のフロントに履かせているサイズ。これに185/60-14を履かせるのがベストだと思う今日この頃。

何だかんだ言ってノーマルが一番なのかもね、ボディもエンジンも。マイロードスターは新車で手に入れて以来ボディはノーマルのまま、ロールバーも付けてない。ジジイになってもエンジンはチューンドじゃないと満足できないよーな気がするんだけど、実はエンジンもノーマルがいいって思うようになったりして?百歩譲ってエンジンはノーマル派になったとしても、車高だけは絶対に下げないと納得できないハズ。 ...まさかジジイになると車高もノーマルが一番って思うようになったりするんだろーか?(^^;