ノーマルNA6CE2018年08月19日 17時47分29秒

Mazdaspeed High Lift Camshaft
ロードスターのノーマルエンジンってどんなだったっけかな?5年目にメカチューンしてピストンとカム変えたので、ノーマルエンジンの記憶があまり残っていないんだよね。がさつで高回転の振動が大きくて、あまりレッドゾーンまで回す気がしなかったことは覚えてるんだけどね。

現在スポーツカーに採用されるパワーユニットはダウンサイジングターボが主流。ハチロクもロードスターも国産スポーツはNAエンジンを採用しているけど、フェラーリもポルシェボクスターもアバルト 124 スパイダーもダウンサイジングターボを採用している。次期ハチロクはダウンサイジングターボとの噂もあるし、スポーツカーで高回転NAユニットを搭載するのはロードスターくらいになりそうな予感。

マイロードスターはTODAのハイコンプピストンと面研で圧縮比が11台に上がっている事もあって、トルクが太くてアクセルワークに反応してクルマが気持ち良く反応する。不快な振動もなくレッドゾーンまで気持ちよく吹け上がり、レッドゾーン付近のフィーリングもハイカムらしく勇ましくて刺激的。NDの1.5Lユニットより俄然パワフルで、950㎏の軽量かつフニャフニャなボディとの組み合わせは街乗りでもスピード感満点(笑)

ノーマルエンジンのNA6ってどんなだったかな?もういい歳だし昔のようにスピードも出さないので、もしかしたらノーマルエンジンでも楽しいなって思えるのかな?だけどノーマルのB6エンジンって意外と中低速域のトルクが細かったんだよね。フルノーマルのNA6に乗ってみたい今日この頃 (^^)