ダイハツロッキー2020年08月06日 22時21分46秒

あじさい
ダイハツロッキーってなかなか良さげだね、何がいいってコンパクトなサイズ感がいい。全長4mを切る5ナンバーサイズで4ドアなんだから立派、コンパクトカーも顔負けのパッケージング。その昔このクラスにはスズキエスクードとかあったけど、エスクードは随分と大型化してしまったので現在はライバル不在。軽のハスラーとかヒットしたけど、あれの登録車版って感じかな。

車両重量は970㎏と、最近のコンパクトカーよりも軽量な仕上がり。個人的にはエンジン車オンリーなのが残念、それも3気筒。いわゆるダウンサイジングターボで、ヴァリエーションも1リッター3気筒ターボエンジンの1種類のみ。もしこれにホンダのシリーズハイブリッドみたいなシステムが載ってたらもっと面白いクルマになったんじゃないかと思う。

最近はライトSUVが人気のようだけど、ライトSUVって最低地上高が高いけど全高は抑えてある為か、かなり居住性が犠牲になってたりもする。CX-3の後部座席に乗って見てその狭さと圧迫感に驚いたんだよね。ロッキーはリアを絞るようなデザインになっていないのでCX-3ほどの圧迫感は無いと思うけど、それでもリアシートの位置は比較的高そうだし、後部座席の居住性はあまり良くないんじゃないかと思う。

フィットクロスターの魅力は居住性と積載性、最低地上高を上げてもキャビンはFitそのもの。フィットって後部座席が広くて快適なんだよね、広さだけならミドルクラスセダンに負けてないレベル。なので居住性はロッキーの比では無いと思う。まぁクロスターはなんちゃってSUVだけど、ロッキーもなんちゃってSUVだからね... (^^;