高級車専門カーシェアリング ― 2020年11月17日 23時26分08秒
高級車専門カーシェアリング会社が破産手続きに入ったんだそう。ワイドショーでもそのずさんな経営が取り挙げられてたけど、楽に儲かる話は無いってことだね。高級車を買って登録すれば、そのローンと駐車場もカーシェアリング会社が支払ってくれて、月に1万円程度の謝礼ももらえるとの触れ込みだったんだそう。ローン支払いが終了すると、その高級車は100万円でカーシェアリング会社が買い取るというから、完全に財テク目的の投資だった模様。それが数年で破綻したために、登録した人は高級車のローンだけが残されたという事らしい。
メルセデスやポルシェって借りて乗るクルマじゃないと思う。所有するよりも乗りたいときに借りた方が経済的ではあるけど、高級車って所有してこそ得られる満足感が重要だと思うんだよね。買う前に一度試乗してみたいってニーズは分かるけど、それはディーラで借りればいい訳で。まぁ世の中には見栄を張りたい人もいるので、そのニーズをくみ取ったビジネスモデルだったのかな。所有するつもりはないけど、一度は乗ってみたいっていうニーズもあるか、ランボルギーニとかね。
今回被害を被ったのはカーシェアリング会社に高級車を提供している側の人。個人的には大枚叩いて手に入れたスポーツカーを人に貸して儲けようとか、その発想がクルマ好きとしては理解できないけどね。レンタルで借りたクルマなんて大事に乗ってくれないでしょ、お金もらって愛車を人に貸すってのは無いな。その高級車もカーシェアリング会社を通して購入というから、かなり怪しい。二束三文の中古車を数百万円のローンを組んで購入させられていた可能性も有るというから、用意周到な詐欺だったのカモしれないね。
メルセデスやポルシェって借りて乗るクルマじゃないと思う。所有するよりも乗りたいときに借りた方が経済的ではあるけど、高級車って所有してこそ得られる満足感が重要だと思うんだよね。買う前に一度試乗してみたいってニーズは分かるけど、それはディーラで借りればいい訳で。まぁ世の中には見栄を張りたい人もいるので、そのニーズをくみ取ったビジネスモデルだったのかな。所有するつもりはないけど、一度は乗ってみたいっていうニーズもあるか、ランボルギーニとかね。
今回被害を被ったのはカーシェアリング会社に高級車を提供している側の人。個人的には大枚叩いて手に入れたスポーツカーを人に貸して儲けようとか、その発想がクルマ好きとしては理解できないけどね。レンタルで借りたクルマなんて大事に乗ってくれないでしょ、お金もらって愛車を人に貸すってのは無いな。その高級車もカーシェアリング会社を通して購入というから、かなり怪しい。二束三文の中古車を数百万円のローンを組んで購入させられていた可能性も有るというから、用意周到な詐欺だったのカモしれないね。