補助席2024年09月10日 23時05分57秒

タイ航空
葛西から羽田空港行きのリムジンバスに乗ったんだけど、通勤利用客が多くて満席。補助席も使って満員乗車状態で運行してるんだけど、補助席は怖い。狭くて座り心地が良くないし、シートベルトもないので事故でも起こされると車外に投げ出される可能性大。法規上はシートベルトなくてもOKなのかもしれないけど、安全意識の高い人は助手席には乗らないと思う。

通常は高速道路走行につきシートベルトを装着するよう車内アナウンスが流れるんだけど、補助席を使ってる時はアナウンスが流れないんだよね。補助席になる場合は乗車を希望するか意思確認されるんだけど、シートベルトがないなど安全上のリスクについての説明は行われていない。

これってダブルスタンダードだと思う。お客さんのニーズに柔軟に応えてるようだけど、安全を軽視して乗車率向上(=利益)を優先してるとも言える。俺が経営者なら安全第一を明確に宣言して、それを利用者にもアピールするけどね。乗務員の判断とかで補助席を使うことのないよう、補助席は撤去した方がいいと思った。オレ経営者ぢゃないけどね(^^;