パールホワイト2015年07月28日 23時35分40秒

パールホワイト
NDロードスターに1日試乗して新型が凄く欲しくなった。1.5Lなのに全くチープさが無いんだよね。排気量とチープさには直接の関係はないんだけど、昭和型のニンゲンとしてはテンゴと聞けばどうしても廉価版のイメージが頭をよぎる。NDのテンゴとは思えないトルクフルで滑らかなエンジンフィールがいいんだよね、B6はテンロクだけどガサツで荒々しいってのに(笑)。

マイロードスターの方がピュアで刺激的で楽しかったんだけど、NAでは味わえないNDの上質感は凄く魅力的に感じた。NAとNDのどちらがいいって決められるもんじゃないんだよね、NAもいいしNDも良かった。どちらもいいクルマなので、どっちも欲しい。NDは1.5LでもNA6とキャラクターは大きく違ったから、NAとNDの共存は可能だと思った。

試乗車はパールホワイトだったんだけど、1日乗ってみてホワイト系を買うのは止めておこうと思った。ホワイトにガンメタのホイールってカッコいいと思うんだけど、個人的には飽きちゃいそう。 ...つか、1日でちょっと飽きた(笑)。ホワイトボディは直射日光の中で見ると白く眩しい塊と化して、折角のNDの美しいボディラインが目立たないんだよね。ホワイトは他人のクルマを眺める程度がいいね、自分のクルマは光の加減で陰影の出やすいメタリックがいいな。

今あるカラーラインナップの中では、ブルーリフレックスマイカが最有力候補になった。ソウルレッドは人気が高くてみんな乗ってるし、そもそも赤に乗るのはこっ恥ずかしい。オプションカタログの中にブルーリフレックスマイカのNDが結構大きく載ってるんだけど、凄く上質な感じがして美しい。ブルーリフレックスマイカはまだ一台も目にして無いので、もしかすると一番の不人気色カモ。

ドアアッパートリムはオプションのブリリアントブラックがいいね。ボディと同色も悪くないんだけど、内装は暗めのカラーの方が落ち着きがあって俺の趣味に合っている。ブリリアントブラックは手で触ると油ギッシュな跡が目立ちそうな気がするので、ガンメタとか選べると嬉しいカモ。

なんだかんだ言って、ボディカラーはシルバーが一番いいような気もする。シルバーってNDに凄く似合いそうだよね、俺の脳内シミュレーションでは一番カッコいい。今はカラーラインナップに含まれていないけど、そのうちに追加されるのは間違い無いと思う。シルバーのNAとNDを並べて眺めてみたいなー (^^)