8歳2015年07月01日 23時25分23秒

8歳になりました
今日は明石家さんま息子の8歳の誕生日。早いもので、俺がオトーサンになって早8年になる。息子が生まれた8年前の7月1日は土曜日だったんだよね。電話を受けてバイク(2日前に買ったばかりのKLX)で病院に行ったのはちょうど8年前の今日。予定より1ヶ月も早く生まれて2000gあまりと凄く小さかった息子は、大きな病気もすること無くスクスクと成長している。

海外出張中で誕生日のお祝いが出来なかったんだけど、息子の誕生日にニポンにいなかったのはこれで2度目。確か2歳の誕生日もシンガポールに出張してて、シンガポールの空港で「牛さんの懐中電灯」をお土産に買って帰ったんだよね。今回は出張前の日曜日に誕生日をお祝いしてケーキを食べたし、誕生日のプレゼントは爺に3DS用のゲームソフトを買ってもらうようだからOKとしよう。

今日は午後8時(日本時間午後9時)まで働いて、それから同僚と食事をして帰って来たので息子とスカイプする時間が無かった。明日の朝はホテルをチェックアウトして現場事務所に出社しないといけないので、朝は時間が取れなそう。 たまたま早く帰ってこれた昨日スカイプしておいて正解だった。

出張に来ると、良く昔の写真を見る。息子の写真はディジタルなのでパソコンに全部入っているので、いつでも気軽に見ることが出来るのがいい。今日も2歳の頃の息子の写真を見てたんだけど、カワイイねぇ。俺のことを「オトーしゃん、オトーしゃん」って読んでた姿が目に浮かぶ。ウチは物心ついたときから「ママ」と「オトーサン」。俺がオヤジのことをオトーサンと呼んでたから、同じように呼ばせたかった。

色々なことがあったけど、8年なんてあっという間だった。きっとこの先もあっという間に時間が経って、いつの間にか大人になっちゃうんだろうな。人を思いやることの出来る、優しい大人になって欲しいな (^^)

GR II2015年07月02日 23時17分39秒

なんて花なんだろ?
2週続けてシンガポールから夜行便で帰国。今回はエコノミーチケットだったので疲れた。先週と同じく5時間くらい寝られたんだけど、眠りの質が全く違った。今回は良く眠れたほうだと思うんだけど、それでも1時間ごとに目が覚めた。ANAのシートってほとんどリクライニングしないんだよね、あのシートで夜行便は辛い。噂によるとJALの「新感覚エコノミー」ってヤツのほうが快適らしい。そういう競争は大歓迎だね、ANAにも新シート導入して欲しいなぁ。

リコーGRの登場から2年、後継機GR IIが7月17日に発売される模様。リニューアル最大のポイントはWi-Fi機能とNFC機能の搭載で、APS-Cサイズの有効1620万画素の撮像センサや焦点距離18.3mm(F2.8)の単焦点レンズは現行GRからの変更は無し。

APS-Cサイズの大型撮像センサを搭載して発売されたGR。初代GRDからのファンでもある俺は買うつもり満々だったんだけど、価格が高かったのと予想以上に大型化してたこともあって購入意欲が低下。GRD IIIがまだ調子がいい事もあって、よりコンパクトなGRD IIIを現役として使い続けている。

GR IIでのリニューアルで撮影に関わるアップデートはオートホワイトバランスのアルゴリズム見直しとバッファメモリの増強くらいなので、個人的にはほとんど不要なバージョンアップだったりもする。やっぱ買うならリニューアルで価格下落が予想される現行GR。

価格コムの現在の最安値はおよそ5万5000円とかなり下がってきてるので、そろそろ買い時カモ。初代GRDを買ったのもそのくらいの値段だったと思う。値段は大きな差がなくても、新しいGR IIよりもよりシンプルな現行GRの方が魅力的っていう人もいると思う。

先週近所のヤマダ電気でGRを見てみたんだけど、やっぱりデカいんだよね。画像素子サイズは多少小さくなってもいいから、GRD時代のサイズに戻ってほしいと思う。歴代GRと同じくレンズのでっぱりが最低限で意外と嵩張らないところはいいんだけどね(^^)

ナンバープレート2015年07月03日 23時41分50秒

ユーノスロードスター
愛車のナンバープレートは純正位置のまま。NA6CEはブラケットでナンバーが固定されていたので、サイドに移動させている人が多かった。ロードスターショップからはナンバープレートの移設キットがリリースされていて、比較的簡単に移動することができたんだよね。ナンバーをサイドに寄せて低く取り付けたのがカッコいいとは思わなかったんだけど、ノーマル位置は洗車のときに邪魔になるので俺も移設しようかと思ったことがあった。

だけどショップのナンバー移設キットは牽引フックを利用するものばかりだった。牽引フックを掛けるループのところにブッシュを挟み込んで締め付けるような構造で、正直完成度はイマイチだと思った。そもそも牽引フックは納車半年くらいで外してしまってたのでショップのキットを使うのは諦めて、ナンバーステーはアルミを使って自作しようと考えた。

5mmくらいの厚めのアルミ板を加工して、純正牽引フックの取り付けボルト穴を利用して固定。純正ステーよりも軽量化できるし、オフセットした方がオリジナルのフロントデザインが見えてカッコいいんじゃないかと妄想。だけど街中で見掛けるミーハーなロードスターがもれなくナンバー移設してた事もあってか、だんだんとノーマルのナンバープレート位置がバランスがいいように思えてきて結局ナンバープレートは移設せずじまいで現在に至る。

俺がロードスターを手に入れた90年代前半、ナンバープレートはセンターなんだけど位置を低くしている車両を見掛けた。多分純正のブラケットをハンドパワーで押し下げただけだと思うんだけど、結構多かった。ナンバープレートの取付け位置を下げたのがカッコいいとは思わないんだけど、当時街中で見掛けるユーノスロードスターの半分くらいはナンバーが低くなっていたよーに思う。純正位置のナンバープレートは「カトちゃんぺ」みたいで、ナンバープレート位置を下げたのは「出っ歯」みたいに見えてたっけ。

当時の雑誌には「ナンバーを低く取り付けた車両はラジエターに十分な空気が当たらず、オーバーヒートしている可能性があるので要注意」なんてことが書かれていた。だけどラジエターには電動式のファンが付いてるし、ナンバープレート下げてたからってオーバーヒートの心配までしなくていい思うけどね。俺なら内外装のコンディションとかオイル管理の状態とか、他に幾らでも心配すべきところはあると思うけど (^^;