S-FR ― 2015年11月07日 15時57分24秒
何なんだろう、この期待はずれ感。クルマ雑誌でトヨタのハチロクの弟分と報道されていた1.5LスポーツモデルS-FRが東京モーターショーで公開されていたんだけど、これがなんとも期待はずれな感じ。2シーターのFRパッケージなのにこのズングリムックリなスタイル、このデザインはスポーツカーじゃないよね。これで全長がNDロードスターよりも長いっていうんだから信じられない。
なんか無理やり小さくしたような感じが伝わってくるのは何故だろう。このデザインを見てるとスズキ カプチーノのような感じがするんだよね。カプチーノは当時の軽自動車規格という制限の中でオープンFRを成立させるために色々と苦労してあのパッケージングになってるんだけど、基本的に制限の無い普通自動車なのにこの残念な感じはするのは何故?5ナンバー枠に収めようと苦心していたら軽スポーツと同様の残念さが滲み出たということなのかな。これならS660の方が断然カッコいいと思う。
更に意味不明なのがこのフロントマスク。異様にデカイ口は迫力を出したつもりなのか、それともコミカルな感じを狙ったのか、或いは可愛いさを狙ったのか。いずれにしても大人の男が乗れるクルマじゃないよね。色といい形といいポケモンチック。そうだね、ターゲットが12歳なら分からんでも無いか(笑)。もし未成年の免許無し層をターゲットにしてたとしたら、それはかなり斬新な試みだと思う。
このS-FRは会場のセットアップも意味不明で、ライトが十分にフロントに当たっていない。この写真はまだいいのを選んだ方で、フロントが思いっきり暗い写真ばかり。たまたま暗く写ってるんじゃなくて、固定ライトのアングルがこうなんだから意味が分からん。RX-VISIONはそのスタイルが際立つようライトの光量やアングルなどのセッティングが絶妙だったんだけど、トヨタのブースは明らかにやっつけ仕事な感じ。
元々スタイルが良くないところに、ちゃんと光さえ当たっていないんだから期待はずれ感もやむなしといったところか。
なんか無理やり小さくしたような感じが伝わってくるのは何故だろう。このデザインを見てるとスズキ カプチーノのような感じがするんだよね。カプチーノは当時の軽自動車規格という制限の中でオープンFRを成立させるために色々と苦労してあのパッケージングになってるんだけど、基本的に制限の無い普通自動車なのにこの残念な感じはするのは何故?5ナンバー枠に収めようと苦心していたら軽スポーツと同様の残念さが滲み出たということなのかな。これならS660の方が断然カッコいいと思う。
更に意味不明なのがこのフロントマスク。異様にデカイ口は迫力を出したつもりなのか、それともコミカルな感じを狙ったのか、或いは可愛いさを狙ったのか。いずれにしても大人の男が乗れるクルマじゃないよね。色といい形といいポケモンチック。そうだね、ターゲットが12歳なら分からんでも無いか(笑)。もし未成年の免許無し層をターゲットにしてたとしたら、それはかなり斬新な試みだと思う。
このS-FRは会場のセットアップも意味不明で、ライトが十分にフロントに当たっていない。この写真はまだいいのを選んだ方で、フロントが思いっきり暗い写真ばかり。たまたま暗く写ってるんじゃなくて、固定ライトのアングルがこうなんだから意味が分からん。RX-VISIONはそのスタイルが際立つようライトの光量やアングルなどのセッティングが絶妙だったんだけど、トヨタのブースは明らかにやっつけ仕事な感じ。
元々スタイルが良くないところに、ちゃんと光さえ当たっていないんだから期待はずれ感もやむなしといったところか。