バンコク ― 2023年09月16日 23時58分28秒
近々バンコクに長期出張する可能性があるんだけど、バンコクはいいね。インドネシアとは比べ物にならないくらい快適に暮らせそう。俺が4年間暮らしたインドネシアの中部ジャワはモスレムが多い地域だったこともあり、イスラムの宗教色が強かった。ほとんどのレストランはアルコールを提供してなかったし、アルコールを販売する小売店もほとんどなかった。
唯一市に1軒あった飲み物を扱う問屋倉庫のようなところでビンタン(インドネシアのローカルビール)を買うことが出来たくらい。バンコクはビールだけでなく、焼酎や日本酒も売っている。ニポンで買うよりは高いけど、シンガポールよりは安い。インドネシアでは日本から持ち込んだ焼酎や日本酒を大事にチビチビと飲んでたけど、バンコクは気にせず飲みたいだけ飲めそう。
インドネシアはスーパーの品ぞろえもイマイチで、野菜などの生鮮食品もカピカピだったんだよね。ベトナムもタイもスーパーにはフレッシュな野菜が取り揃えられていて、それを見ただけで何だかホッとした。バンコクのフジスーパーはシンガポールの明治屋に劣らぬほど日本食材が充実してたのはホントびっくりした。
インドネシアの方が良かったのは自転車にのる環境かな。中部ジャワの田舎だったので、自転車ライドにはいい環境だった。あそこにTyrell IVEかVerge P10を持って行きたかった(^^)
唯一市に1軒あった飲み物を扱う問屋倉庫のようなところでビンタン(インドネシアのローカルビール)を買うことが出来たくらい。バンコクはビールだけでなく、焼酎や日本酒も売っている。ニポンで買うよりは高いけど、シンガポールよりは安い。インドネシアでは日本から持ち込んだ焼酎や日本酒を大事にチビチビと飲んでたけど、バンコクは気にせず飲みたいだけ飲めそう。
インドネシアはスーパーの品ぞろえもイマイチで、野菜などの生鮮食品もカピカピだったんだよね。ベトナムもタイもスーパーにはフレッシュな野菜が取り揃えられていて、それを見ただけで何だかホッとした。バンコクのフジスーパーはシンガポールの明治屋に劣らぬほど日本食材が充実してたのはホントびっくりした。
インドネシアの方が良かったのは自転車にのる環境かな。中部ジャワの田舎だったので、自転車ライドにはいい環境だった。あそこにTyrell IVEかVerge P10を持って行きたかった(^^)