コロナ下のビジネス2021年02月19日 23時33分35秒

鉄塔萌え~
新型コロナウィルス感染が拡大して、大きな影響を受けたビジネスがある。外食産業の不振が連日報道されてるけど、特に影響が大きいのは居酒屋な気がする。この1年、俺一度も居酒屋に行ってないもんね。体調を壊して自宅療養してた時期も含まれてるけど、コロナで帰国した8カ月の間、居酒屋には一度も行っていない。外食もかなり減って、家族で何度か回転寿司に行ったくらい。

航空業界も深刻な影響を受けている。コロナ前には想像も出来なかった状況なんだよね、外国への往来が無くなる日が来るなんて。もうコロナ前のように、気軽に旅行するような状況には戻らないのかもしれない。旅行者が1/10になれば、極端な話、航空運賃も10倍にしないと成り立たないハズ。旅行は贅沢な消費行動となって、お金持ちの道楽の一つになるのカモ。気軽に旅行していた平成の時代を懐かしむ日がくるのカモ。

在宅勤務で潤ったIT産業がある一方で、スーツは売り上げが激減しているんだそう。確かに俺もこの1年、スーツは一着も買っていない。一方でカジュアルウェアを扱うユニクロは絶好調というから皮肉なものだと思う。一般的にアパレル系は皆苦戦しているようだけど、ユニクロは店舗販売がメインなのでネット販売に押されている訳でもなさそう。

高級時計なんかも売り上げが伸びてるというし、新型コロナウィルス感染の影響で巷には風が吹けば桶屋が儲かる的な話がゴロゴロしている。