ライトウェイト ― 2013年10月24日 23時06分04秒
NA6CEって軽いよね、最後期型の愛車は乾燥重量950kg。サイドインパクトバーの入っていない前期型は940kgと、更に10kg軽い。愛車はスペアタイヤ外したり牽引フックを外したりして多少軽量化はしてるけど、ちゃんと内装もあるしもちろん助手席もある。この状態でガソリン満タン&車載工具やジャッキを積んで実測960kg。軽いでしょ、凄くね?(^^)
愛車のパワーはシャシダイで測ると140psだった。ノーマルのカタログスペックは120psだから、一応ハイコンプ仕様の面目躍如(笑)。ファミリーセダンでもマークしそうな平凡な数字なんだけど、これが960kgの軽量ボディに載ると面白い。軽さは正義。どんなスポーツカーも物理法則から逃れることは出来ない訳で、幾らパワーのあるエンジンを積んでも車重が増せば慣性も増す。
気になるのは次期ロードスター。これまでも次期ND型は原点回帰してダウンサイジングされるって報道があったけど、方向性としては間違っていないと思う。初代を越える面白いクルマにするには、初代よりも軽くするのが手っ取り早くて確実な方法。最新の技術を駆使して初期型のNA6よりも軽量なモデルにして欲しいね。
東京モーターショーでNDのコンセプトモデルが見れるカモと楽しみにしてたんだけど、残念ながら出品されないんだそうな、ちょっと残念(--)
愛車のパワーはシャシダイで測ると140psだった。ノーマルのカタログスペックは120psだから、一応ハイコンプ仕様の面目躍如(笑)。ファミリーセダンでもマークしそうな平凡な数字なんだけど、これが960kgの軽量ボディに載ると面白い。軽さは正義。どんなスポーツカーも物理法則から逃れることは出来ない訳で、幾らパワーのあるエンジンを積んでも車重が増せば慣性も増す。
気になるのは次期ロードスター。これまでも次期ND型は原点回帰してダウンサイジングされるって報道があったけど、方向性としては間違っていないと思う。初代を越える面白いクルマにするには、初代よりも軽くするのが手っ取り早くて確実な方法。最新の技術を駆使して初期型のNA6よりも軽量なモデルにして欲しいね。
東京モーターショーでNDのコンセプトモデルが見れるカモと楽しみにしてたんだけど、残念ながら出品されないんだそうな、ちょっと残念(--)
