スミス期 ― 2014年02月04日 22時41分25秒
いくらで落札されるんだろうね、このクレイジークローラー。日本でのスミス期のヘドンプラグの人気は凄いね、マンバスボックス時代のオールドへドンよりも高値で落札されるのも珍しくないし。スミス時代のヘドンって間違いなくナイスフォーティーズのオジサンが買ってると思うんだよね、ずばり俺もリアルタイムでスミス期のヘドンに憧れた世代だったりもする。
そんなスミス期のヘドン、俺は1個だけ持っている。1984年にトラ釣具店で買ったもので、人気のイエロー(正式カラー名称は知らない)。このクレイジークローラー、店頭で見て余りのカッコ良さに一目惚れだったんだよね。今なら最低でも2、3個は買っちゃうんだけど、当時の俺は1個買うのも清水の舞台から飛び降りる心境だったっけ。数年前に某クションで4万円超で落札されるのを見て、この時代のプラグがプレミア価格で取引されてる事を知った。
思い入れはかなり深いんだけど、何故かこのプラグはほとんどキャストしていなかったりもする。お陰でフックサークルもほとんど付いてなくて、コンディションはなかなかのもの。この時代のヘドンだと14KCDもいいんだよね、鮮やか且つ深みのあるこのカラーが好き。現行品でもこのカラーは好きなんだよね、買うなら14KCDのトーピードがいいね(^^)
...このカタログ幾らで落札されるんだろ?(^^;
そんなスミス期のヘドン、俺は1個だけ持っている。1984年にトラ釣具店で買ったもので、人気のイエロー(正式カラー名称は知らない)。このクレイジークローラー、店頭で見て余りのカッコ良さに一目惚れだったんだよね。今なら最低でも2、3個は買っちゃうんだけど、当時の俺は1個買うのも清水の舞台から飛び降りる心境だったっけ。数年前に某クションで4万円超で落札されるのを見て、この時代のプラグがプレミア価格で取引されてる事を知った。
思い入れはかなり深いんだけど、何故かこのプラグはほとんどキャストしていなかったりもする。お陰でフックサークルもほとんど付いてなくて、コンディションはなかなかのもの。この時代のヘドンだと14KCDもいいんだよね、鮮やか且つ深みのあるこのカラーが好き。現行品でもこのカラーは好きなんだよね、買うなら14KCDのトーピードがいいね(^^)
...このカタログ幾らで落札されるんだろ?(^^;
マウンテンビュー ― 2014年02月05日 23時45分34秒
ホテルの窓からの眺め↑。今回はホテルの20階に泊まってるんだけど、マウンテンビューの部屋は会社の特別レートで泊まれる。シーサイドビューの方が宿泊料が高いんだけど、俺は意外とバラック小屋が一望できるマウンテンビューが好きだったりもする。先日の台風被害は出てない地域なんだけど、ホテルの窓からブリキ屋根を見てるとフィリピンという国の貧しさを感じる。
朝早くから車やバイクの通るエキゾーストノートが聞こえたり、ホテルの下の方から元気な鶏の鳴き声が聞こえたりする。活気があっていいよね、昭和30年代のニポンってきっとこんな感じだったんだろうね。こんな貧しい地域にはプロサッカープレーヤとかプロボクサーになって億万長者になるというサクセスストーリーが付きものだけど、そんなものは一切ないのがフィリピン流(笑)。
ちなみにこの辺は治安は良くないので、ホテルの周りでさえ歩いて散歩とかはお勧めできない。半年くらい現地に住んで風貌がフィリピーノ化すればそれもアリかもしれないけど、ニポンから来たばかりの出張者が通りを一人で歩くのはハリソンスーパーフロッグをこおり池(雷魚で香川県で一番有名な池、たぶん)に投げてチョンチョンするようなもの(笑)。
朝早くから車やバイクの通るエキゾーストノートが聞こえたり、ホテルの下の方から元気な鶏の鳴き声が聞こえたりする。活気があっていいよね、昭和30年代のニポンってきっとこんな感じだったんだろうね。こんな貧しい地域にはプロサッカープレーヤとかプロボクサーになって億万長者になるというサクセスストーリーが付きものだけど、そんなものは一切ないのがフィリピン流(笑)。
ちなみにこの辺は治安は良くないので、ホテルの周りでさえ歩いて散歩とかはお勧めできない。半年くらい現地に住んで風貌がフィリピーノ化すればそれもアリかもしれないけど、ニポンから来たばかりの出張者が通りを一人で歩くのはハリソンスーパーフロッグをこおり池(雷魚で香川県で一番有名な池、たぶん)に投げてチョンチョンするようなもの(笑)。
ゴーストライター ― 2014年02月06日 23時00分35秒
無事ニポンに着弾。行きのフライトと違って帰りのフライトはガラガラ、空席の3席使ってフルフラット状態で爆睡できる空きっぷり。上半身を完全に横に出来れば足を曲げていてもよく眠れるんだよね、アメリカ便とか長時間フライトでこのくらい空いてればビジネスクラスよりも良く眠れるんだけどねぇ。まぁアメリカ便はいつも混んでるけど。
最近のニュースで驚いたのが作曲家 佐村河内守のゴーストライター問題。聴力を失った作曲家として紹介されているTV番組を見たこともあるし、交響曲「HIROSHIMA」の作者という事で非凡な才能の持ち主だと思ってた。実はそれが全くの嘘で、実際は新垣隆という大学非常勤講師が作曲していたという。新垣氏の会見によると佐村河内氏の事を聴力障害者と感じたことは無いという事なので、どうやらこれも演出であった可能性大。それどころか佐村河内氏は譜面が全く書けず、ピアノの腕前も初心者レベルだという。
佐村河内氏の行った行為は詐欺として責められるべきものだと思うけど、一方で新垣氏の発言が正しいとすれば彼を責めるのは少し可哀想な気もする。新垣氏は自らの過ちを認め自分も共犯者だと発言していたが、見方を変えれば被害者に近いようにも見える。会見で見た彼は凄くまじめそうな人で、俺には謝罪も心がこもっている様に見えた。それはおいといて、新垣氏は1970年生まれで俺と同じ年なんだよね、超マジびっくり。俺も他人の目にはあのくらいオッサン化してるんだろーか?(^^;
ソチ五輪で高橋大輔が今季SPで使用している「ヴァイオリンのためのソナチネ」も新垣氏が作曲したもの。この作品が世に知れ渡った経緯は良くなかったにせよ、盗作とかいった類の問題ではないからこの作品の芸術性が損なわれるものではない。高橋大輔にはオリンピックの舞台で堂々と戦ってもらいたね(^^)
最近のニュースで驚いたのが作曲家 佐村河内守のゴーストライター問題。聴力を失った作曲家として紹介されているTV番組を見たこともあるし、交響曲「HIROSHIMA」の作者という事で非凡な才能の持ち主だと思ってた。実はそれが全くの嘘で、実際は新垣隆という大学非常勤講師が作曲していたという。新垣氏の会見によると佐村河内氏の事を聴力障害者と感じたことは無いという事なので、どうやらこれも演出であった可能性大。それどころか佐村河内氏は譜面が全く書けず、ピアノの腕前も初心者レベルだという。
佐村河内氏の行った行為は詐欺として責められるべきものだと思うけど、一方で新垣氏の発言が正しいとすれば彼を責めるのは少し可哀想な気もする。新垣氏は自らの過ちを認め自分も共犯者だと発言していたが、見方を変えれば被害者に近いようにも見える。会見で見た彼は凄くまじめそうな人で、俺には謝罪も心がこもっている様に見えた。それはおいといて、新垣氏は1970年生まれで俺と同じ年なんだよね、超マジびっくり。俺も他人の目にはあのくらいオッサン化してるんだろーか?(^^;
ソチ五輪で高橋大輔が今季SPで使用している「ヴァイオリンのためのソナチネ」も新垣氏が作曲したもの。この作品が世に知れ渡った経緯は良くなかったにせよ、盗作とかいった類の問題ではないからこの作品の芸術性が損なわれるものではない。高橋大輔にはオリンピックの舞台で堂々と戦ってもらいたね(^^)