BYB ― 2022年11月23日 19時40分07秒
Tern BYBって面白そうだよね。フレームに2カ所ジョイントがあって、コンパクトに折りたためるユニークなデザイン。特に折りたたんだ後の密度が凄いよね、これ以上コンパクトに折りたたむのは不可能に思えてくる。重量は14kg台とフォールディングバイクとしてはちょっと重めだけど、転がして運べるように工夫されているので実用性は高そう。
このバイクをスポーツバイクにカスタムするのもアリだと思う。フレーム自体のデザインはかっこいいので、リアキャリアとフェンダー、あとチェーンガードを外せばかなりスポーティな見た目になりそう。これだけで重量も1kg以上軽くなると思う。あとタイヤが重そうなので、マラソンレーサーかコジャックに変えれば一気にスポーティな乗り味になりそう。
BYBは標準で8速のギヤを備えてるのでそのまま乗ってもいいけど、チェーンリングを54Tにしてカセットスプロケットを11-36Tにすればヒルクライムも可能なバイクに仕上がると思う。本格的な走りが楽しめるミニベロが、折りたためばスーツケースに入るコンパクトさ。
こういうユニークで尖がったバイクを日本のメーカーが作ってくれると嬉しいんだけど、日本って高級な自転車を作るメーカーって余り無いよね。日本ってクルマもそうだけど、文化として自転車が根付いていないと思う。工芸品として扱われるような自転車を日本メーカーも作ってほしいと思う今日この頃。
このバイクをスポーツバイクにカスタムするのもアリだと思う。フレーム自体のデザインはかっこいいので、リアキャリアとフェンダー、あとチェーンガードを外せばかなりスポーティな見た目になりそう。これだけで重量も1kg以上軽くなると思う。あとタイヤが重そうなので、マラソンレーサーかコジャックに変えれば一気にスポーティな乗り味になりそう。
BYBは標準で8速のギヤを備えてるのでそのまま乗ってもいいけど、チェーンリングを54Tにしてカセットスプロケットを11-36Tにすればヒルクライムも可能なバイクに仕上がると思う。本格的な走りが楽しめるミニベロが、折りたためばスーツケースに入るコンパクトさ。
こういうユニークで尖がったバイクを日本のメーカーが作ってくれると嬉しいんだけど、日本って高級な自転車を作るメーカーって余り無いよね。日本ってクルマもそうだけど、文化として自転車が根付いていないと思う。工芸品として扱われるような自転車を日本メーカーも作ってほしいと思う今日この頃。