タイヤ ― 2018年04月07日 23時02分41秒
マイロードスターに履かせているタイヤは185/60-14、純正サイズ。1994年頃に一度だけ195/55-14をリヤに履かせた事があるんだけど、太いタイヤってイマイチカッコいいとは思えなかったんだよね。パワー無いから太いタイヤ履かせてもパワーを食われるだけだったし。初代ワタナベ(F8F 1465+35)に履かせたんだけど、ホイールを今の艶なし黒のエイトスポークに買えた際に185に戻した。やっぱライトウェイトスポーツには太いタイヤは似合わないね、185最高。
S30フェアレディZやハコスカはオーバーフェンダーを取り付けて8Jとか9Jとかいったワイドなホイールに引っ張りタイヤを履かせているものが多い。 ...多いというか、中古で売ってる車両はほとんどがそういったカスタムが施されている。だけど40年も前の車にそんな太いタイヤ履かせてもカッコいいとは思えないんだよね。ノーマルフェンダーに6Jか6.5Jのワタナベに14インチタイヤを履かせるのが一番カッコいいと思う今日この頃。
今ロードスターに履かせているダンロップDirezza ZIII、凄くいいね。ハイグリップラジアル履いたのは初めてだったんだけど、これが予想以上にいい。交差点とかタイトなコーナーを走り抜けるのが気持ちいいんだよね。うまく言い表せないんだけど、いつもより速い速度で進入しても安心してコーナーを抜ける事が出来る感じ。
そういえばKLXのタイヤが磨り減ってきてるんだよね。オフロード志向のブロックタイヤを履きたいと思ってたんだけど、最近はオンロードがメインになってるから純正装着タイヤD605が無難かな。本命だったミシュランT63は絶版になってしまったし、ダンロップのD603は消しゴム並みに磨耗して2000kmくらいしか持たないって言うし、どうしようかな。
S30フェアレディZやハコスカはオーバーフェンダーを取り付けて8Jとか9Jとかいったワイドなホイールに引っ張りタイヤを履かせているものが多い。 ...多いというか、中古で売ってる車両はほとんどがそういったカスタムが施されている。だけど40年も前の車にそんな太いタイヤ履かせてもカッコいいとは思えないんだよね。ノーマルフェンダーに6Jか6.5Jのワタナベに14インチタイヤを履かせるのが一番カッコいいと思う今日この頃。
今ロードスターに履かせているダンロップDirezza ZIII、凄くいいね。ハイグリップラジアル履いたのは初めてだったんだけど、これが予想以上にいい。交差点とかタイトなコーナーを走り抜けるのが気持ちいいんだよね。うまく言い表せないんだけど、いつもより速い速度で進入しても安心してコーナーを抜ける事が出来る感じ。
そういえばKLXのタイヤが磨り減ってきてるんだよね。オフロード志向のブロックタイヤを履きたいと思ってたんだけど、最近はオンロードがメインになってるから純正装着タイヤD605が無難かな。本命だったミシュランT63は絶版になってしまったし、ダンロップのD603は消しゴム並みに磨耗して2000kmくらいしか持たないって言うし、どうしようかな。