Vaio C1発売日 ― 2018年09月19日 23時26分38秒
いいね、今新品で手に入るウルトラモバイルPC、GPD Pocket 2。現在新品として入手可能なPCの中で、ウインドウズ機としては世界最小なんぢゃなかろうか。Vaio C1の再来って騒がれても良さそうなんだけど、スマホとタブレットの登場でウルトラモバイルPCのカテゴリーは消滅してしまった。かろうじて13インチディスプレイを搭載した軽量PCが残ってるけど、個人的にはウルトラモバイルPCとは別ジャンル。
Vaio C1が発売されたのが20年前の今日、1998年9月19日なんだそーな。1998年といえばVaio PCG-733を買ってアメリカ出張に出掛けてた頃。当時はSONYが505を引っ提げてパソコン市場に参入して、それまで黒ばっかりだったノートPCに銀パソブームを巻き起こしてたっけ。そのSONYは2014年にパソコン市場から撤退だもんね、ソニーに勢いのあったあの頃が懐かしい。
今思えばVaio C1は画期的だった。CPU(クルーソー)は非力だったしWindowsはよくフリーズしてたし、実用性はいろいろと問題があった。だけどディスプレイ上部の回転する超小型カメラといい横長のアスペクト比のディスプレイといい、驚くほど先進的だった。ただ解像度(1024x480)に難があって、縦480ドットは当時でも足りてなかった。それが20年後に発売されたGPD Pocket 2の7インチディスプレイの解像度は1920×1200ドットだもんね、ほんとビックリ。
Vaio C1が発売されたのが20年前の今日、1998年9月19日なんだそーな。1998年といえばVaio PCG-733を買ってアメリカ出張に出掛けてた頃。当時はSONYが505を引っ提げてパソコン市場に参入して、それまで黒ばっかりだったノートPCに銀パソブームを巻き起こしてたっけ。そのSONYは2014年にパソコン市場から撤退だもんね、ソニーに勢いのあったあの頃が懐かしい。
今思えばVaio C1は画期的だった。CPU(クルーソー)は非力だったしWindowsはよくフリーズしてたし、実用性はいろいろと問題があった。だけどディスプレイ上部の回転する超小型カメラといい横長のアスペクト比のディスプレイといい、驚くほど先進的だった。ただ解像度(1024x480)に難があって、縦480ドットは当時でも足りてなかった。それが20年後に発売されたGPD Pocket 2の7インチディスプレイの解像度は1920×1200ドットだもんね、ほんとビックリ。