GRD III ゴミ混入2014年05月22日 23時28分01秒

日没
GRD IIIにゴミが写り込むようになってしまった。先週ドイツ村に行ったときに撮った写真の青空に、悲しいかなほこりと思われる黒い影が写り込んでいた。薄い影なんだけど、結構大き目なのが一つと小さ目なのが一つ写り込んでいる。もう丸4年も使ってるのでほこりの一つや二つ入り込んでも不思議ではないんだけど、GRD3は今もメインカメラとして使っているので困った。

初代GRDもほこりが入り込む持病を抱えてたけど、分解清掃することが出来た。GRD IIIになると構造的にほこりの混入に強くなってるんだけど、ひと度ほこりが入ってしまうと取り除くのが難しい。分解できる構造になってないので、レンズユニットごと交換になるらしい。ほこりの除去のためにレンズユニット交換ってのはどうかと思うよね、コンデジと言えどもセンサーがクリーニングできる構造にして欲しい。

ググってみると掃除機で吸い取るという荒業が紹介されているので、早速トライしてみた。紙を丸めてアダプターを作り、レンズ側から吸引。弱で10秒程度吸い込んでみたところ大きなほこりは消えたんだけど、小さめのほこりはそのままで変化なし。そこで強で吸ってみたんだけど、それでも変化なし。強だとレンズが壊れて吸い込まれそうな勢いだったので、10秒程度で自主規制。まぁほとんど目立たない場所なのでヨシとするかな。

APS-CなGRに買い換えなさいというお告げなのかもしれないけど、GRって大きいんだよね。GRD IVの後継モデル、GRD V出してくれないかな(^^)