iPod2016年03月06日 22時27分20秒

夜の交差点
このところ新しいモデルが発表されなくなってしまったiPod nano。発表されるたびに容量が拡大されたり、新しい機能を実装したりと、新型の登場が待ち遠しく感じられていた10年前が懐かしい。

iPodを知ったのはアメリカに出張していた2003年。ロサンゼルスのappleの直営店で大々的にキャンペーンが行われていた。HDDに音楽を保存して持ち運べる携帯プレーヤということは知ってたけど、MP3のソフトを持っていなかったし、どうやってMP3化すればいいのか知らなかったので購入しようとは思わなかった。まさか数年でウォークマンを駆逐してしまうほどの画期的製品だとは思いもしなかったあの頃。

初めて買ったのはiPod miniだった。当時街に電車で働きに出ていた嫁さんの通勤用にプレゼントしたもの。iPad miniのデザインって好きだったんだよね、ちょっと青みがかった発色のLCDディスプレイも好きだった。当時俺はMDウォークマンを使ってたので、小さなボディに何百曲も保存できるiPod miniは衝撃的だった。持ってたCDをMP3化して聴くようになったのもこの頃から。海外出張にCDを10枚買って持って行ってたのが、PCにCD何百枚分も音楽を保存して持ち運べるようになった。

洗濯してしまって使えなくなった先代iPodの代わりを買いたいと思ってるんだけど、現行モデルはイマイチ好きになれなかったりもする。画面サイズからして実用的とはいい難い動画の再生機能とかはいらんから、小型のクリップ付きのモデルを復活させて欲しい。世の中の多くの人がそう思ってるようで、デッドストック品は某クションで定価を超える値段が付くことも珍しくない。

かといってiPod Touchは音楽プレーヤとして考えるとイマイチ。小型でシンプルでバッテリーの長く持つモデルがいい。飛行機の機内でTシャツとか胸ポケットのない服を着てると、クリップが重宝するんだよね。個人的には小さくてクリップの付いていた先代(第6世代)がベストiPod nano (^^)