サスペンション2017年12月26日 23時41分15秒

フェンダーとタイヤの間は指三本
ロードスターの車高を少し高くしてみた。フェンダーとタイヤの間が指2本くらいの車高短だったけど、調整後は指3本くらいになった。見た目は指2本が一番好みなんだけど、サスが少しへたってきたのか以前より車高が低くなったような気がしたので少し上げてみた次第。上げ幅は10mm弱だと思うんだけど、乗り心地がよくなったように感じる。だけどやっぱ車高は低い方がカッコいいんだよね、10mmくらいでもえらく車高が高く腰高になったよーな気がする。

今使っているサスペンションはTEINのSuper Street。ショックの減衰力を16段階で調整できるんだけど、ここ10年余りは一番柔らかいポジションで固定。減衰力調整式の意味なし(笑)。あと15mmくらい車高を上げて指4本くらいの車高になると、ノーマルのロードスターのようなヒラヒラ感が蘇ってくるんだよね。ノーマルのヒラヒラ感大好きなんだけど、今のホイールで指4本車高にするとホイールがはみ出してみえてしまう。昔愛用していたワタナベの6.5Jインセット+35を履かせればいいんだけど、指4本車高でずっと乗り続けるとは思えんし...

今の車高調買ったのはアメリカの長期出張から戻ってきた2004年なので、かれこれもう13年も使っている。走行距離はせいぜい2、3万kmだと思うけど、そろそろ買い換えてもいいカモ。サスを買い替えるとなると何がいいのかな?コニの猫足を試してみたい気がするけど、シャコタンにはちょっと向いてないよーな気がする。なんだかんだ言ってSuper Streetと今の指三本の車高は意外と悪くないカモ (^^)