Serrow2018年09月01日 23時30分57秒

木
おぉ、ヤマハもやるね。まさかのセロー復活、それも空冷エンジン。空冷エンジンっていいよね、セローのような性格のバイクには空冷エンジンが似合っていると思う。セローが絶版になった理由はよく知らないんだけど、たぶん厳しい新環境基準の適用なんだと思う。空冷エンジン車は軒並み姿を消したから、きっと今の環境規制は相当厳しいんだと思う。最近のバイクは車と同じで触媒が付いてるし。

空冷エンジンは水冷エンジンに比べてシリンダーの温度変化が大きいからブローバイを抑えるのが難しくて、環境基準をクリアするのが難しいんだと思う。だけど250cc単気筒くらいなら何とかなるんじゃないかと思ってたんだけど、なんとかなった模様(笑)。ボアを小さくロングストロークにデザインすれば熱膨張で変化するピストンとシリンダーのギャップも相対的に小さくなるので、ブローバイも減るんじゃないかと思う。

セローっていいバイクだよね、最強のツーリングバイクだと思う。コンパクトで足つき性もいいから、振り回して乗るのが楽しそう。このサイズなら俺でもアクセルターンとか出来るし。だけど普段乗りにはちょっと小さい。昔からバイクが小さく見えるのってなんか嫌なんだよね。250ccくらすだとやっぱフルサイズのオフローダーに魅力を感じてしまう。

だから個人的にはセローよりもWRを復活させて欲しいんだけどね。唯一のKLXからの買い替え候補となりうるモデルだっただけにWRの絶版は痛い。WRはもともとフュエルインジェクションを採用する水冷エンジンだし、排気系の見直で最新の環境基準に適合できるような気がするんだけど。まずはセローを対応させて、次にWRがリニューアルされると信じたい。

スポーツカーの楽しみ方2018年09月02日 22時22分58秒

愛車NA6CE
人生最後のスポーツカーを買おうといろいろと考えてきて、ポルシェケイマンやロータスエリーゼなんかも候補としていろいろと悩んできた。3年前にNDロードスターが登場してからは、人生最後のスポーツカーはNDでほぼ固まった。2LのRFが追加され、NAとキャラが被らないと言う意味でもRFを人生最後のスポーツカーにしようと、心はほぼ固まっていた。資金も用意できたし、愛車NA6と車検が重ならないように2018年の夏にRFを買おうと決めていた。

ところが最近は人生最後のスポーツカー熱が少し冷めてきているんだよね。スポーツカーが嫌いになった訳でも興味を失ってる訳でもなくて、正確にはもっと違ったスポーツカーの楽しみ方があるんじゃないかと思い始めた次第。NDを買えば所有欲が満たされて、快適な最新のスポーツカーライフが手に入れられるんだけど、最新のスポーツカーは綺麗だし壊れないので基本的にドライブしたり洗車やメンテして楽しむことになる。

もし旧車のスポーツカーを手に入れたなら、ポンコツだし綺麗でもないのでいろいろと手が掛かる。ポンコツを綺麗にするのって実は凄く楽しいって気付いたんだよね。俺には25年前のNA6があるけど、もしもう一台NA6を手に入れてコツコツとレストアしながら乗ったら楽しいんじゃないかと。愛車NA6に新品のパーツをおごり、愛車から外した部品をもう一台のNA6に移植とか。新車を手に入れて乗るより、ポンコツのNA6を手に入れてコツコツといじる方が何倍も楽しめるよーな気がしてきた。

マイNA6はエアコンがないけど、もう一台手に入れるならエアコン付きがいい。石井自動車謹製のND用の最新式コンプレッサを搭載し、快適仕様のNA6をつくるのも面白そう。内装とかはフルノーマルにこだわるのもいいカモ。あぁどうしようかな、人生最後のスポーツカー計画 (^^)

S660 Neo Classic KIT2018年09月03日 23時10分58秒

クラークキーから見たマリーナベイサンズ
本格的軽スポーツS660のアピアランスをクラシカルというかファニーにする「S660 Neo Classic KIT」が発売されるんだそう。シャープな顔つきのS660をN-One風の癒し系にコンバートできるパーツで、FRP製外装部品とランプユニットで構成されるキット部品。ホンダの系列会社ホンダユーテック オートテラス店3店舗で取り扱われるという事で、由緒正しきボディキットな模様。準純正パーツ的な扱いになると思うんだけど、その為かお値段はちょっとお高めの129万6000円。 ...つか、めちゃ高い (--)

この手のキットでデザインの完成度が高かったのがピットクルーレーシングのフロントノーズキット。NAロードスターの雰囲気を大きく変えるデザインでありながら、デザインが意外とカッコいい。丸目2灯のフロントフェイスはファニーになりすぎず、低く構えるフェイスはスポーティでカフェレーサーの雰囲気も漂う。NAロードスター用だとこのピットクルーレーシングのキットが最もポピュラーだと思うけど、NAロードスターは販売台数が多いのでこの類のボディキットではこれが一番売れてるかもしれないね。

話は戻って「S660 Neo Classic KIT」。フロント周りはフェンダーラインを含めて丸い曲線で構成されるんだけど、ドアやリアフェンダー周りのデザインはノーマルのままなので直線のキャラクターラインが残っている。この辺が中途半端でアンバランス。NAロードスターはキャラクターラインのない丸いボディラインなので、ピットクルーのキットと相性がいいんだろうね。

このS660のキット、致命的なのがカッコ良くないところ。カッコいいS660を130万円も出してカッコ悪くするなんて、個人的にはあり得ないかな。まぁ人と同じなのは嫌っていう人は一定数いるので、これを求める人はいると思うけどね。たくさんは居ないだろうけど。