継続は力なり?2024年01月05日 16時33分49秒

アサブロ アクセスランキング2位
なんと、アサブロで初の表彰台。アクセスランキング2位、トップまであと一つ。 ...だけどどう考えてもアクセス数が増えてるとも思えないので、やっぱアサブロのバグじゃないかと思う。しっかりせぇよ、アサブロ(笑)。だけどアサブロのトップページなんて確認してる人は皆無なので、1位になっても何の恩恵もないのは間違いない。

アクセスランキング1位の「"Haniwaのページ"作者のblog」は20年前から存在する老舗ブログだ。カメラ関係の情報が多かったので、それこそ20年前からチェックしていたブログだったりもする。人気のある有名サイトだったので、まさかHaniwaさんとワンツーを飾る日がくるとは感慨深い。 ...アサブロのバグでも嬉しい(笑)。

それはそうと、写真の右上にいるアサブロうさぎ(仮称、笑)は15年以上前から「注目は25位」って言ってるんだけど... (^^;

4th2023年11月04日 11時45分05秒

4位て!
なんと、アサブロのランキングでこのブログが過去最高の4位になってるではないの!あと一つで表彰台、一体何があったんだ?アサブロのアクセスランキングを算出するアルゴリズムが変わったのか?放置プレー派のアサブロが今更アルゴリズムを変更するとも思えんけど(笑)。アサブロの新着テンプレートの日付は2014/3/6だし、Informationには「IE9対応のお知らせ」2011/12/14とかあるし(^^;

以前使ってた忍者カウンターは数字の上にマウスを乗せると過去24時間のアクセス数が表示されてたんだけど、今のカウンターは表示されないのでアクセス数が増えてるのかどうかはよく分からん。アドセンスの管理画面を見てもページビューはあんまり増えてないし。何でアサブロのアクセスランキングが急に上昇したのかは全くもって不明。正直バグとしか思えん(^^;;;

そもそもブログをやってる人がもはや絶滅危惧種。アクセスランキングは100位まで表示されてるけど、100位の人ってアクセス一桁なのは間違いないと思う。ブログって20年前にピークを迎えたメディアだからね。このサイトは開設したのが1998年12月なので、もうすぐ25thアニバーサリー。阿部寛のホームページよりも古いんぢゃね?(笑)

9位入賞2023年10月26日 23時20分51秒

アサブロランキング9位!
一体何が起こったのかは知らんけど、アサブロのアクセスランキングが過去最高の9位になっている。アクセス数が1日に300を超えることもあった10年くらい前は20位台を記録する日もあったんだけど、Gooooogleの検索アルゴリズムの改悪のお陰で最近は40~60位が定位置だったんだよね。それがいきなり9位て。ジャスティンビーバーがXで俺のサイトを紹介してくれたのかな?(^^;

それにしてもアサブロは進化しないね。管理ページにある、更新やUpdate上方をシェアするための"Information"は静寂掲示板状態。未だにInformationには"[2011-07-04] 7月の新着テンプレートのお知らせ"とか表示されてるし。そのうち記事をバックアップする機能くらいは追加されるだろうって思ってたんだけど、15年以上経ってもそんな機能は実装されていないし。

アサブロやってる人って何人くらい居るんだろうね?アサブロランキングで100位くらいの人って、ブログのアクセス1桁何じゃ無いかと思う。1日のページビューが100アクセス弱でも40位くらいに食い込めてたので、1日に10アクセスあれば100位にはランクされるよーな気がする(^^;