無駄ってナニ? ― 2016年04月21日 22時59分41秒
世間一般的に言って無駄なモノの代表といえるのが二人乗りのスポーツカー。息子と一緒に乗ると嫁さんが乗れず、嫁さんと乗ると息子が乗れない。荷物も大して運べない。確かに無駄かもしれないし、不便な気もする。
だけど無駄ってやつは人生を豊かにするのにある程度は必要だと思うんだよね。合理性を追求したら家は一生借家でクルマは出かける際にレンタカー、旅行もせずに酒もタバコも禁止。お金は貯まるだろうけど、それって何のため?
無駄で不便な二人乗りスポーツカーのお陰でメカに興味を持ち、自分でいじることで機械というものを理解し、道具の使い方なんかも学んだ。この知識や経験は十分仕事にも生かされているし、仕事相手との会話でも何度となく話題にもしてきた。今付き合ってるアメリカ人やシンガポール人の中にもクルマ好き結構いるし。二人乗りのスポーツカーに24年乗ってるというと、大抵のクルマ好きは食いついてくる(笑)。
若い頃からロードスターに夢中だったお陰で、パチンコもギャンブルもせずに済んだのかもしれない。このクルマのお陰で同期の柴やんとも未だに年に1回は会っている。そうそう、ロードスターが無かったら嫁さんと付き合ってなかった可能性もあるし、オトーサンになってなかったカモ。オトーサンはおろか、今でも独身だった可能性もある。何てったってロードスターの納車の日に初めて嫁さんをデートに誘った訳で(^^;
おぉ、こうして考えると俺にとってはロードスターは今まで所有したモノの中で最も役に立っているといっても過言ではないではないか。じゃぁ2台目の二人乗りスポーツカー(ND)を買ったらもっと役に立つかもしれんぞ(^^)
だけど無駄ってやつは人生を豊かにするのにある程度は必要だと思うんだよね。合理性を追求したら家は一生借家でクルマは出かける際にレンタカー、旅行もせずに酒もタバコも禁止。お金は貯まるだろうけど、それって何のため?
無駄で不便な二人乗りスポーツカーのお陰でメカに興味を持ち、自分でいじることで機械というものを理解し、道具の使い方なんかも学んだ。この知識や経験は十分仕事にも生かされているし、仕事相手との会話でも何度となく話題にもしてきた。今付き合ってるアメリカ人やシンガポール人の中にもクルマ好き結構いるし。二人乗りのスポーツカーに24年乗ってるというと、大抵のクルマ好きは食いついてくる(笑)。
若い頃からロードスターに夢中だったお陰で、パチンコもギャンブルもせずに済んだのかもしれない。このクルマのお陰で同期の柴やんとも未だに年に1回は会っている。そうそう、ロードスターが無かったら嫁さんと付き合ってなかった可能性もあるし、オトーサンになってなかったカモ。オトーサンはおろか、今でも独身だった可能性もある。何てったってロードスターの納車の日に初めて嫁さんをデートに誘った訳で(^^;
おぉ、こうして考えると俺にとってはロードスターは今まで所有したモノの中で最も役に立っているといっても過言ではないではないか。じゃぁ2台目の二人乗りスポーツカー(ND)を買ったらもっと役に立つかもしれんぞ(^^)