ネット上での殴り合い ― 2016年08月29日 23時05分49秒
同期の女性従業員(Facebook友達、笑)が恒例のハワイ旅行の記事をFacebookにアップ。その記事に対して「イイね、羨ましいなー、楽しんできてね。我が家も来週からロサンゼルスに行ってきまーす♪」的な、Facebook上で繰り広げられる幸せ自慢記事の応酬。
どうやら大学の同窓生とのやり取りのようだけど、家族揃ってハワイ旅行に出掛ける事が勝ち組女子のステータスらしい。きっと本人は自分の出世とかは余り興味が無くて、この先子供がいい学校に進学するかとか、あと旦那がどれだけ出世するかが最大の関心事になってくんだろーね。
前にも書いたけど、俺はその同期の女性従業員とはこれまで一度も話た事がない。同期入社だということは知ってるけど、Facebookで友達申請が来るまで顔も名前も忘れかけていた。友達の友達は皆友達的な論理でFacebookの友達申請が届いて、断るのもどうかと思ってOKしたら定期的に届く幸せ自慢記事に閉口。きっと友達の多さも幸せ自慢の一つなんだろうね。俺的には友達はおろか、知人としてカウントするかも迷うレベルなんだけど。
よくネットで目にするマウンティング女子的な記事、Facebookで彼女と友達になってからリアリティを持って読めるようになった(笑)。 ...つか現実はもっと醜いよーな気がする。一見気のおけない親友とのやり取りに見えて、実体は言葉による殴り合い。女性ってなんで世間体とか気にするのかね、よそはよそ、ウチはウチでいいと思うんだけど。
どうやら大学の同窓生とのやり取りのようだけど、家族揃ってハワイ旅行に出掛ける事が勝ち組女子のステータスらしい。きっと本人は自分の出世とかは余り興味が無くて、この先子供がいい学校に進学するかとか、あと旦那がどれだけ出世するかが最大の関心事になってくんだろーね。
前にも書いたけど、俺はその同期の女性従業員とはこれまで一度も話た事がない。同期入社だということは知ってるけど、Facebookで友達申請が来るまで顔も名前も忘れかけていた。友達の友達は皆友達的な論理でFacebookの友達申請が届いて、断るのもどうかと思ってOKしたら定期的に届く幸せ自慢記事に閉口。きっと友達の多さも幸せ自慢の一つなんだろうね。俺的には友達はおろか、知人としてカウントするかも迷うレベルなんだけど。
よくネットで目にするマウンティング女子的な記事、Facebookで彼女と友達になってからリアリティを持って読めるようになった(笑)。 ...つか現実はもっと醜いよーな気がする。一見気のおけない親友とのやり取りに見えて、実体は言葉による殴り合い。女性ってなんで世間体とか気にするのかね、よそはよそ、ウチはウチでいいと思うんだけど。