Speedtimer ― 2023年08月17日 21時15分13秒
このセイコーカッコいいね、往年の名機と同じスピードタイマーを名乗ってるのもアラフィフへの訴求力大きめ。デザインもセイコーらしく個性的で、独創的な4眼デザインで人気のあったスポーチュラの再来みたいでカッコいい。ソーラームーブメントはイマイチ好きになれないんだけど、このデザインの為に専用のスプリングドライブやメカニカルムーブメントを開発する訳にもいかないだろうから、これは仕方ないところか。
このクロノグラフは1/100秒針が付いてるので、1秒間に10回転する針はインパクト抜群で所有欲が満たされると思う。一方で、1/10秒針と1/100秒針が独立してるので、動いていないとパッと見どっちがどっちかよくわからなかったりもする。あとクロノグラフお決まりのタキメータが実装できなかったりもするので、見た目はかっこいいけど機能的にはイマイチだったりもする(笑)
サイズは愛機オメガスピマスプロとほぼ同じ。大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいいサイズ。愛機セイコースピードマスターはデザインがカッコ良くて気に入ってるんだけど、ケースがちょっと小さくて存在感が今一つなんだよね。このスピードタイマーはケースサイズが42mmあるんだけど、個人的にはこのくらいがちょうどいいと思う。ちょっと実物が見てみたいカモ。
このクロノグラフは1/100秒針が付いてるので、1秒間に10回転する針はインパクト抜群で所有欲が満たされると思う。一方で、1/10秒針と1/100秒針が独立してるので、動いていないとパッと見どっちがどっちかよくわからなかったりもする。あとクロノグラフお決まりのタキメータが実装できなかったりもするので、見た目はかっこいいけど機能的にはイマイチだったりもする(笑)
サイズは愛機オメガスピマスプロとほぼ同じ。大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいいサイズ。愛機セイコースピードマスターはデザインがカッコ良くて気に入ってるんだけど、ケースがちょっと小さくて存在感が今一つなんだよね。このスピードタイマーはケースサイズが42mmあるんだけど、個人的にはこのくらいがちょうどいいと思う。ちょっと実物が見てみたいカモ。