SKYACTIV-D2016年03月04日 23時16分42秒

パープル
凄いぞマツダ、SKYACTIV-D!(^^)

NOxを低減する後処理装置を付けて対応するトヨタ、ニッサン、ミツビシに対し、ディーゼルエンジンの圧縮比を下げて燃焼段階でNOxの発生を抑えるというマツダ。SKYACTIV-Dは発表当初から高価なNOx後処理装置なしで排出ガス規制をクリアできた点を声高にアピールしていたけど、走行時の排ガスのクリーンさの方がコスト以上に魅力的だと思う。

実際マツダのディーゼル車は走行中でも屋内基準の水準をおおむねクリアしていたというから凄い。今回の国の排ガス検査でマツダのアプローチの優位性が証明された形になった。この記事はSKYACTIV-Dの秀逸さが分かりやすく説明されていて面白い。

中でも「従来のディーゼルエンジンが基本を高性能化に置きつつ排ガス対策の引き算を行うのに対して、マツダは排ガス対策を基本に高性能化を足し算で行った」という説明はユニークで秀逸な表現だと思う。「押してだめなら引いてみろ」的な発想。さすがに当初は高価な後処理装置なしでNOx低減を実現するのが一番の目的だったと思うんだけど、もし当初からブロックのアルミ化や騒音低減まで視野に入れていたとしたら凄い。

一方のガソリンエンジン、SKYACTIV-Gは極限まで圧縮比を高めてエンジンの効率を改善しようという正統的アプローチを採用している。SKYACTIV-Dとは真逆で正統的なアプローチと言うのがなんとも興味深い。奇しくもSKYACTIV-GとSKYACTIV-Dの圧縮比がどちらも14だと言うところに何か因縁めいたものを感じなくもない。

NDロードスター2016年03月05日 22時17分17秒

与島パーキングエリア
発売開始から10ヶ月、遅ればせながら産経ニュースにNDロードスターの試乗インプレッションが出ていた。これが中々面白かったのでちょっと紹介。

「道行く人が振り返らざるを得ないカタチ」。ちょっと褒めすぎてるような気もするけど、NDロードスターのスタイリングは現行車ナンバーワンだと思う。「特に後ろ姿が美しい」ってのがいいね、分かっていらっしゃる。俺もNDはリヤ周りが特別に美しいと思うんだよね。確かにリヤのフェンダー周りの絞込みはお尻に見える。

「最悪なのはカップホルダー」か、なるほど。確かにコンパクトカーの運転席には手の届くところに2つも3つもドリンクホルダーがあるから、NDのカップホルダーはさぞかし不便に感じるだろうと思う。だけどマイNA6にはカップフォルダーがない。ペットボトルをシート裏に転がすしかないので、NDのカップフォルダーが凄く羨ましい。500mlのペットボトルが普及して凄く便利になったと思ってたりもする(笑)。

「ハマる!独特の旋回感」か、確かに。NA6も独特の旋回感があるからか俺はそれほど驚きは感じなかったんだけど、普段ファミリーカーに乗ってるオトーサンにとってNDのドライブフィールはかなり刺激的だと思う。NDはNA6よりも後輪寄りに座っているので、クィッとノーズが向きを変える感覚はNA6よりも強いかもしれない。一方で自分を中心に旋回してる感覚はNA6の方が強いよーな気もする。

一番共感できたのが最後に書かれている「ステータスという呪縛からの解放」ってところ。こういうことを考える人がライターにもいるんだね、ちょっと驚いた。前にも書いたけど、ロードスターってステータスやクラスとは無縁の存在。隣にポルシェが来ようとGTRが来ようと、「負けた感」を感じる事はない。より車重の軽いロータスエリーゼとかが横にとまると思わず見ちゃうけど、「負けた感」とは違う。

ND乗りが「負けた感」を感じるのはNA6だけだろうね、どのモデルも初代には勝てない。登場時からライバルとして扱われているS660に「勝った感」を感じるND乗りはいるカモ(笑)。

iPod2016年03月06日 22時27分20秒

夜の交差点
このところ新しいモデルが発表されなくなってしまったiPod nano。発表されるたびに容量が拡大されたり、新しい機能を実装したりと、新型の登場が待ち遠しく感じられていた10年前が懐かしい。

iPodを知ったのはアメリカに出張していた2003年。ロサンゼルスのappleの直営店で大々的にキャンペーンが行われていた。HDDに音楽を保存して持ち運べる携帯プレーヤということは知ってたけど、MP3のソフトを持っていなかったし、どうやってMP3化すればいいのか知らなかったので購入しようとは思わなかった。まさか数年でウォークマンを駆逐してしまうほどの画期的製品だとは思いもしなかったあの頃。

初めて買ったのはiPod miniだった。当時街に電車で働きに出ていた嫁さんの通勤用にプレゼントしたもの。iPad miniのデザインって好きだったんだよね、ちょっと青みがかった発色のLCDディスプレイも好きだった。当時俺はMDウォークマンを使ってたので、小さなボディに何百曲も保存できるiPod miniは衝撃的だった。持ってたCDをMP3化して聴くようになったのもこの頃から。海外出張にCDを10枚買って持って行ってたのが、PCにCD何百枚分も音楽を保存して持ち運べるようになった。

洗濯してしまって使えなくなった先代iPodの代わりを買いたいと思ってるんだけど、現行モデルはイマイチ好きになれなかったりもする。画面サイズからして実用的とはいい難い動画の再生機能とかはいらんから、小型のクリップ付きのモデルを復活させて欲しい。世の中の多くの人がそう思ってるようで、デッドストック品は某クションで定価を超える値段が付くことも珍しくない。

かといってiPod Touchは音楽プレーヤとして考えるとイマイチ。小型でシンプルでバッテリーの長く持つモデルがいい。飛行機の機内でTシャツとか胸ポケットのない服を着てると、クリップが重宝するんだよね。個人的には小さくてクリップの付いていた先代(第6世代)がベストiPod nano (^^)