モバイルディスプレイ ― 2024年10月04日 23時43分27秒
モバイルディスプレイを買い増し。これまで愛用してきたのは13.3インチのFull HDパネルだったんだけど、拡大率100%で表示すると文字が小さすぎて目が疲れてたんだよね。そこで今回は15.6インチのFull HDパネルを採用したモバイルディスプレイを買ってみた。今回もAmazonで買ったんだけど、1万4000円とリーズナブルプライス。もっと早く買っておいてもよかったカモ。
早速仕事で使ってみた。13.3インチのFull HDパネルだと100%表示は小さすぎて見づらかったんだけど、15.6インチだと100%表示でも常用できるレベルだった。モバイルディスプレイは15.6インチサイズが視認性と可搬性を両立できるベストバランスなサイズだと実感。最近は18インチ台のモバイルディスプレイも売ってるけど、流石に持ち運びに往生しそう。
新しく手に入れたモバイルディスプレイは満足度高かったんだけど、ただ唯一の問題が同梱されているソフトケース。15.6-16インチ対応の汎用PCケースだと思うんだけど、これがディスプレイよりも一回り以上デカい。せっかく本体は狭額デザインでコンパクト・軽量なんだけど、ケースが大きくて嵩張ってしまう。
これまで愛用してきた13.3インチのモバイルディスプレイのケースはネオプレンゴム素材でジャストフィットサイズだったんだけど、今回のケースはスポンジをクロス生地でサンドした構造。クッション性は高いんだけど、一回り以上大きいのは残念。出張など持ち運ぶことも多いので、ちょうどいいサイズのケースを探すとしよう(^^)
早速仕事で使ってみた。13.3インチのFull HDパネルだと100%表示は小さすぎて見づらかったんだけど、15.6インチだと100%表示でも常用できるレベルだった。モバイルディスプレイは15.6インチサイズが視認性と可搬性を両立できるベストバランスなサイズだと実感。最近は18インチ台のモバイルディスプレイも売ってるけど、流石に持ち運びに往生しそう。
新しく手に入れたモバイルディスプレイは満足度高かったんだけど、ただ唯一の問題が同梱されているソフトケース。15.6-16インチ対応の汎用PCケースだと思うんだけど、これがディスプレイよりも一回り以上デカい。せっかく本体は狭額デザインでコンパクト・軽量なんだけど、ケースが大きくて嵩張ってしまう。
これまで愛用してきた13.3インチのモバイルディスプレイのケースはネオプレンゴム素材でジャストフィットサイズだったんだけど、今回のケースはスポンジをクロス生地でサンドした構造。クッション性は高いんだけど、一回り以上大きいのは残念。出張など持ち運ぶことも多いので、ちょうどいいサイズのケースを探すとしよう(^^)