ブレーキシューの鳴き ― 2023年03月06日 22時26分34秒
Tyrell IVEのフロントのVブレーキが鳴く。「キューッ」って結構大きめな音が鳴って、通行人とかにちょっと恥ずいレベル。鳴きが少なく評判のいいシマノのブレーキシュー(S70T)を使ってるんだけど、最近になって鳴くようになってきた。ノーマルのTyrell IVEに付いてきたS65Tも、Amazonで買ったS70Tもどちらも鳴く。最初の頃は鳴いてなかったんだけど、シューの表面が削れてリムの切削面にピッタリ接触するようになったのかもしれない。
ブレーキの鳴きで困ってる人は多いようで、Gooooogle先生に尋ねると記事がたくさんヒットする。多いのがブレーキシューにトーインを付ける方法で、かなりの確率で鳴きが収まるらしい。0.5mm程度の小さめのトーインは試してみてたんだけど、鳴きは収まらなかった。そこで最大限のトーインを付けてみたところ、弱めのブレーキではちょっと改善されるんだけど、強めのブレーキングでは鳴きが収まらなかった。他の方法を試すしかない。
パッドの表面はツルツルにコーティングされたようになってるので、ヤスリでパッドの表面を荒らしてみる事にした。150番のサンドペーパーで表面を削ってみたけど、鳴きは収まらなかった。納車時に付いていた新品のパッドを付けてもブレーキが鳴くので、原因はホイール側にありそう。リム表面の汚れが原因で鳴く事もあるらしいので、リムをクレ ブレークリーンで拭き取ってみたけど鳴きは収まらなかった。シューの当たり面が汚れでコーティングされたような状態になってるのかもしれない。
ホイールを外して中性洗剤で洗浄、使い古した歯ブラシでブレーキシューの当たり面をゴシゴシ。リムの18インチホイールは小さいので洗いやすくていい。綺麗に拭き取ってからサンドペーパーで表面を削ったシューを取り付けてみた。強めのトーインを付けてセットしてみたんだけど、これで鳴きはほぼ収まった。静かなブレーキ最高(^^)。強くブレーキを掛けると少し鳴ったけど、普段使いではほとんど鳴く事は無くなった。やっぱりホイールの汚れが原因だった模様。
これからは時々ホイール外して洗うとしよう。
ブレーキの鳴きで困ってる人は多いようで、Gooooogle先生に尋ねると記事がたくさんヒットする。多いのがブレーキシューにトーインを付ける方法で、かなりの確率で鳴きが収まるらしい。0.5mm程度の小さめのトーインは試してみてたんだけど、鳴きは収まらなかった。そこで最大限のトーインを付けてみたところ、弱めのブレーキではちょっと改善されるんだけど、強めのブレーキングでは鳴きが収まらなかった。他の方法を試すしかない。
パッドの表面はツルツルにコーティングされたようになってるので、ヤスリでパッドの表面を荒らしてみる事にした。150番のサンドペーパーで表面を削ってみたけど、鳴きは収まらなかった。納車時に付いていた新品のパッドを付けてもブレーキが鳴くので、原因はホイール側にありそう。リム表面の汚れが原因で鳴く事もあるらしいので、リムをクレ ブレークリーンで拭き取ってみたけど鳴きは収まらなかった。シューの当たり面が汚れでコーティングされたような状態になってるのかもしれない。
ホイールを外して中性洗剤で洗浄、使い古した歯ブラシでブレーキシューの当たり面をゴシゴシ。リムの18インチホイールは小さいので洗いやすくていい。綺麗に拭き取ってからサンドペーパーで表面を削ったシューを取り付けてみた。強めのトーインを付けてセットしてみたんだけど、これで鳴きはほぼ収まった。静かなブレーキ最高(^^)。強くブレーキを掛けると少し鳴ったけど、普段使いではほとんど鳴く事は無くなった。やっぱりホイールの汚れが原因だった模様。
これからは時々ホイール外して洗うとしよう。