窒化ガリウム充電器 ― 2023年07月19日 23時31分31秒
Amazon Prime dayのセールで、USB充電器とUSB-Cケーブルを買った。最近よく見かけるCIO製の充電器(NovaPort Duo)なんだけど、45Wの大出力なのに驚くほどコンパクト。Apple純正の20W充電器の6割くらいの体積しかないんだよね、ちょっと前まででは考えられないサイズ。この充電器は最近話題の窒化ガリウム製半導体を利用してるんだけど、こんなにコンパクトになるとはビックリ。
Anchor製のUSB充電器と迷ったんだけど、CIOが日本メーカーだという事と、Prime dayで安くなってたので買ってみた。Prime day限定だったけど3280円だったんだよね、かなりお得に買えてラッキーだった。容量が少し少ない30Wモデルと迷ったんだけど、本体サイズが全く同じだったので45Wモデルにした。デザインはシンプルで洗練されているし、作りもしっかりしていて安っぽくないのが〇。
この充電器は2ポート仕様なんだけど、1ポート利用での出力は最大30W。2ポート利用の場合は20W+20W、もしくは30W+15Wの計45Wが最大出力となる。会社のPCがUSB-C給電に対応してるので使ってみたんだけど、全く問題なく使えた。純正アダプターは37Wなんだけど、仕事で使う分には30Wの容量で問題なさそう。一時的に不足してもバッテリーから給電されるし、PCやタブレットの電源はこのUSB充電器1台あればなんとかなりそう。
Anchor製のUSB充電器と迷ったんだけど、CIOが日本メーカーだという事と、Prime dayで安くなってたので買ってみた。Prime day限定だったけど3280円だったんだよね、かなりお得に買えてラッキーだった。容量が少し少ない30Wモデルと迷ったんだけど、本体サイズが全く同じだったので45Wモデルにした。デザインはシンプルで洗練されているし、作りもしっかりしていて安っぽくないのが〇。
この充電器は2ポート仕様なんだけど、1ポート利用での出力は最大30W。2ポート利用の場合は20W+20W、もしくは30W+15Wの計45Wが最大出力となる。会社のPCがUSB-C給電に対応してるので使ってみたんだけど、全く問題なく使えた。純正アダプターは37Wなんだけど、仕事で使う分には30Wの容量で問題なさそう。一時的に不足してもバッテリーから給電されるし、PCやタブレットの電源はこのUSB充電器1台あればなんとかなりそう。